子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

2月26日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・黒砂糖パン
・じゃがいもの
 ミートソースグラタン
・野菜カレースープ


今日はミネラル豊富な
黒砂糖を使ったパンです。

いつもと風味が違うので、
よく味わうよう児童に
声をかけました。

やわらかく、ほんのり
甘いパンは人気なようで
今日は10本しか残菜が
ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・新潟県産こしひかり
・さばの味噌煮風
・小松菜のごま酢あえ
・沢煮椀


さばの味噌煮風は
焼いたさばに
みそだれをかけた料理です。

このみそだれがとても好評で

「ごはんとみそが
 めっちゃ合う〜。」

「魚のたれを
 ごはんにかけて
 食べました!」

と多くの児童が
声をかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麻婆豆腐焼きそば
・もやしとわかめの
 和風サラダ
・果物(不知火)


今月4種類目の
柑橘は不知火です。

不知火は甘さと酸味の
バランスがよく、
濃厚な味わいだと
言われています。


4種類の果物は
甘みが強いものや
さっぱりしたもの、
皮が簡単にむけるもの、
それぞれ特徴がありました。

子どもたちにとって
お気に入りのものが
見つかればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・鶏すき丼
・ごぼうチップスサラダ
・果物(はるみ)


はるみは清見タンゴールと
ポンカンを掛け合わせて
作られた果物です。

果肉の粒が大きく、
ぷちぷちとした食感を
楽しむことができます。

皮もむきやすい品種なので、
子どもたちも上手に
食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・アーモンドトースト
・米粉クリーム煮
・ハム入りカラフルサラダ


いつものカレーやシチューは
小麦粉を使ってルウを作り、
とろみをつけています。

今日は米粉を使って
作りました。

小麦粉はほとんどを外国から
輸入していますが、
米粉は日本で作られるため、
輸送にかかるエネルギーを
減らすことができます。

SDGsの視点からも、
これから米粉を積極的に
使いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・茨城県産こしひかり
・納豆たまご焼き
・れんこんのきんぴら
・白菜と小松菜のみそ汁


毎月19日は食育の日です。
1日早い今月の食育の日献立は
茨城県の郷土料理です。

茨城県の特産品の納豆や
生産量日本一のれんこん、
白菜、小松菜を使いました。

お米も特別に茨城県産の
こしひかりです。

クラスに配布した
郷土料理だよりを
「配布文書」に掲載しています。

ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・高野豆腐の
 ふわふわそぼろ丼
・ピリ辛ねぎだれサラダ
・武者汁


武者汁は大分県の
郷土料理です。

魚のすり身を揚げた
団子が入った、
具だくさんのみそ汁です。

寒い季節にぴったりの
郷土料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・わかめごはん
・菊花シューマイ
・きゅうりの甘酢あえ
・豆腐チゲ


菊花シューマイは
給食室で1つ1つ
手作りしました。

栄養価を考えて
豚レバーのミンチを
少量混ぜています。

ほんの少しレバーの
香りがありますが、
児童は特に気に
ならないようで、
どのクラスも
ほぼ完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ボンゴレロッソ
・にんじん
 ドレッシングサラダ
・アップルクランブル


ボンゴレはあさりを
使ったスパゲティです。

トマトを使ったものを
ボンゴレロッソといいます。

あさりは鉄分を豊富に
含む食材であるため、
成長期の児童にしっかり
食べてもらいたい
食材のひとつです。

苦手な児童も多いのですが、
今日はどのクラスも
よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・磯おこわ
・まだいのトマト
 すき焼き仕立て
・具だくさんみそ汁


新型コロナウイルス
感染症の影響で
野菜や魚の消費が減り、
生産者は在庫を大量に
抱えている状況です。

そこで今日は愛媛県の
漁協からまだいを無償で
提供していただきました。

まだいは非常に高価なので、
通常の給食では
めったに提供されません。

児童には生産者への
感謝を忘れず、
貴重な資源を無駄に
しないためにも
しっかり食べましょう、
と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・チャーハン
・こんにゃくサラダ
・ワンタンスープ

今日の献立は
子どもたちにとって
どれも食べやすかったようで

「チャーハンすっごく
 おいしかった!」

「ワンタンスープの
 ワンタンが最高だった!」

「全部おいしかったよ!」

と元気いっぱい
感想を話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・バーガーパン
・白身魚のごまフライ
・ジャーマンポテト
・キャベツスープ


今日の給食は
魚をカラッと揚げ、
ごまの風味も生かして
魚が苦手な児童でも
食べやすくなるように
気を付けて作りました。

また、じゃがいもが
やわらかく仕上がるように
火加減にも注意しました。

スープは具材をよく
煮込むことで野菜の甘みが
しっかり出せるように
しています。

「今日の給食、
 まだ食べてないけど
 絶対おいしいよね!!」

と配膳中から興奮気味に
話してくれた児童が
いましたが、きっと
期待を裏切らない
仕上がりだったはずです。

どのクラスも
ほぼ完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・親子丼
・みそドレッシングサラダ
・果物(甘平)


今日の果物の甘平は
西之香というみかんと
ポンカンを掛け合わせて
作られた果物です。

甘い果肉がぎっしり
つまっていて、
薄皮もやわらかく、
外皮もむきやすいのが
特徴です。

濃厚な味わいの甘平は
子どもたちからも、
先生方からも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・三色ピラフ
・バルバジュアン
・ストカフィ


今日は世界ともだち
プロジェクトで
桜丘小に割り当てられている
モナコの料理を作りました。

世界ともだちプロジェクトは
東京2020大会に参加する
国や地域について詳しく
学ぼうという取組です。

配布文書のページに
クラスに配布した
世界の料理だよりを
掲載しています。

ぜひご覧ください。

人気のジャンボぎょうざと
似たバルバジュアンという
料理にみんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・新潟県産こしひかり
・ししゃもの香味焼き
・小松菜ののりあえ
・鶏肉とさといものうま煮


ししゃもは体丸ごと
食べられる魚なので、
カルシウムをしっかり
とることができます。

今日は生っぽさや生臭さが
残らないようにしょうがや
にんにく、酒を使い、また
焼き加減も気を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・厚揚げ入り
 ホイコーロー丼
・チンゲン菜の
 おかかあえ
・果物(天草オレンジ)


天草オレンジは
清見タンゴール、みかん、
ページオレンジを
掛け合わせて作られた
果物です。

果汁たっぷりである
オレンジの特徴を
引き継ぎつつ、
酸味がまろやかで
甘みが強いのが特徴です。

今月は4種類の
柑橘を出します。

よく味わって、
お気に入りの種類を
見つけてほしいと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・青菜飯
・いわしの梅煮
・根菜のみそ汁
・お豆かりんとう


今日は節分です。

節分の日には
柊いわしを飾ったり、
豆まきをしたりして
邪気を払います。

給食ではいわしを梅煮に、
大豆をかりんとうにしました。

しっかり食べて
「苦手なものから逃げる鬼」や
「さぼり鬼」など
心に隠れている悪い鬼を
追い払おう!と児童に
声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月)の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ブルーベリージャムサンド
・カレーポークビーンズ
・コーン入りフレンチサラダ


カレーポークビーンズは
名前のとおり、豆を
たっぷり使った料理です。

豆が苦手な児童は
少なくありませんが、
人気のカレー味と
いうこともあり、
どのクラスもよく
食べていました。


今月の給食だよりの
内容に合わせて、
残菜量を児童に伝える
掲示物を作成しました。

おにぎりに換算することで
児童にもわかりやすく
なるよう工夫しました。

配布文書にも給食だよりを
掲載していますので、
ぜひ合わせてご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

図書室開放

学校関係者評価

校内研究

同窓会

給食室から

PTA関係