「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

運動会まであと5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まであと5日!いよいよ今週末の31日(土)は運動会です。今週は、26日(月)、27日(火)に桜町タイムを使って全校練習、29日(木)の2時間目と4時間目にリハーサルを行います。今年度は、午前の部と午後の部に分かれていますので、リハーサルで自分が参加しない部(午前の部は午後の部、午後の部は午前の部)の学年の表現演技を参観します。


運動会練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は運動会で表現「挑戦2020 〜新たな絆〜」と短距離走の2種目を行います。指先、足先まで心を配り、一人一人が表現演技をします。学年のみんなが一つになる瞬間はとても素敵です。

運動会練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は運動会で表現「桜町ソーラン Go for it!」と短距離走の2種目を行います。桜町小学校の伝統のソーランを今年も5年生が踊ります。息の合った掛け声と踊りは見ていて気持ちがいいものです。

運動会練習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は運動会で「輪 〜桜町エイサー〜」と短距離走の2種目を行います。上の写真は、表現の練習の様子です。沖縄の音楽に合わせて踊る子供たち。日に日に動きが一つになっています。

運動会練習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は運動会で表現「大江戸ダンス〜がんばろう東京〜」と短距離走の2種目を行います。上の写真は、表現の練習の様子です。音楽に合わせて、気持ちよく踊る3年生。表情もいいです。

運動会練習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は運動会で表現「心を一つに☆カラフルバトン」と短距離走の2種目を行います。上の写真は、表現の練習の様子です。カラフルに装飾されたバトンを使って大きな動きで踊っています。

運動会練習 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は運動会で、表現「輪になって踊ろう」と短距離走の2種目を行います。上の写真は表現の練習の様子です。のびのびととても楽しそうに踊っています。

運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のスローガン「協力 努力 全力で みんな輝け 運動会!」が西校舎の窓に掲示されています。代表委員会の子供たちが、協力して作成しました。運動会の練習にも熱が入ってきました。このスローガンに負けない運動会になりそうです。

優勝杯・準優勝盾返還 スローガン発表

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(土)の運動会まであと2週間となりました。本日は、お昼の桜町タイムで、代表委員会よりスローガンの発表と応援団長・副団長の紹介、優勝杯・準優勝盾の返還を行いました。優勝杯・準優勝盾の返還は、運動会の開会式で例年行っていますが、今年度は2部制で行うため、事前に応援団長による返還を行いました。
今年度の運動会のスローガンは「協力・努力・全力で みんな輝け 運動会!」です。みんなが心を一つにして、素敵な運動会をつくりあげるのを楽しみにしていてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
10/30
(金)
1.2.3.4.5年 4時間授業
6年 5時間授業
運動会前日準備
10/31
(土)
運動会
11/1
(日)
(運動会予備日)
11/2
(月)
振替休業日

おしらせ

学校経営

学校評価

学年だより