日々の学校生活の様子をお伝えしております

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 31 日分)
【献立】すき焼き風どんぶり・はりはり漬け・さつま芋チップス・牛乳
【主な食材と産地】         
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 群馬県
焼き豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たまねぎ 北海道
はくさい 群馬県
ねぎ 茨城県
糸こんにゃく 群馬県
車麩 小麦粉…アメリカ・オーストラリア
切干大根 宮崎県
すき昆布 岩手県・宮城県
さつま芋 茨城県
むらさき芋 千葉県


1月30日(木)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 30 日分) 給食週間5日目
【献立】カレーライス・ほうれん草のサラダ・りんご・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
かまぼこ すけそうだら…アメリカ
いとよりだい…タイ
にんじん・ほうれんそう 千葉県
キャベツ 愛知県
セロリ 愛知県
玉葱 北海道
じゃがいも 北海道
にんにく 青森県
しょうが 埼玉県
りんご 秋田県



宇宙メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室できなこをまぶした直後はきれいなグリーンメンでしたが、子どもたちの手に渡るころはきなこがしっとりとしてしまい、なかなかきれいなグリーンメンにはなりませんでした。それでも子どもたちはレーズンでグリーンメンに目を付けて、思いおもいのグリーンメンを作り上げました。
 給食委員会の子どもたちは、自らが考えたメニューなので、喫食状況を調査しました。どのクラスも喫食率がよく、とても楽しい給食となりました。

スペーススープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇宙メニューのもう一つは、≪スペーススープ≫です。「星の麩」という焼き麩が手に入り、これをつかいました。いて面の星空が完成です。

グリーンメン揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間4日目の今日は、給食委員会の子どもたちが考えた≪宇宙メニュー≫でした。アニメに出てくる『グリーンメン』の顔を模した『グリーンメン揚げパン』を作っている様子をご紹介します。グリーンメンなので、あしたばパンを揚げてうぐいすきなこをまぶしました。

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 29 日分) 
【献立】グリーンメン揚げパン・パリパリサラダ・スペーススープ・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
あしたばパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ワンタンの皮 小麦粉…アメリカ・オーストラリア
とり肉 徳島県
ベーコン 茨城県・群馬県・千葉県
うぐいすきなこ 国産
にんじん 千葉県
パセリ 千葉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
たまねぎ 北海道
焼麩(星の麩) 小麦粉…アメリカ・カナダ
レーズン アメリカ



1月28日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 28 日分)  給食週間3日目
【献立】青菜とじゃこのごはん・春雨サラダ・中華風コーンスープ・きんかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 宮崎県
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
ポークハム 豚肉…茨城・群馬・千葉県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
もやし・ねぎ もやし…栃木・ねぎ…千葉
クリームコーン 北海道
春雨 でんぷん…鹿児島県・宮崎県
きんかん 宮崎県


1月27日(月)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 27 日分)   給食週間2日目
【献立】ごはん・魚の竜田揚げ・こまつなのひたし・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
さば ノルウェー
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たまねぎ 北海道
しょうが 埼玉県
じゃがいも 北海道
わかめ 岩手県・宮城県




全国学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「全国学校給食週間」が始まりました。30日まで毎日、給食週間にちなんだ給食を作ります。1日目のきょうは、「雑穀ごはん」と「すいとん」です。
 給食のワンポイントや注目メニューについての説明などを、掲示したりクラスに配ったりしました。「全国学校給食週間」をなんとかアピールするために、給食室の入口にはポスターも掲示しました。

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 30 日分)   給食週間1日目
【献立】雑穀ごはん・鮭の塩焼き・すいとん・のむヨーグルト
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
小麦粉(すいとん) 北海道
押し麦 福岡県
きび 北海道
あわ 北海道・長崎県
鮭 北海道
たまご 群馬県
とり肉 山梨県
絹豆腐(すいとん) 大豆…新潟県・佐賀県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん・ねぎ 千葉県
こまつな 茨城県
だいこん 世田谷区烏山北9丁目
はくさい 茨城県




1月23日(木)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 23 日分)
【献立】三色ピラフ・白菜のスープ・りんごケーキ・牛乳
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
小麦粉(ケーキ) 北海道
コーンスターチ アメリカ
とり肉 宮崎県
たまご 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
グリンピース ニュージーランド
たまねぎ 北海道
白菜・セロリ 白菜…群馬・セロリ…愛知
とうもろこし(冷凍) 北海道
りんご(缶詰) 山形県・青森県
レモン 愛媛県


1月22日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 22 日分)
【献立】ごはん・麻婆豆腐・ラーパーツァイ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚ひき肉 群馬県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
ねぎ 千葉県
はくさい 群馬県
きゅうり 群馬県
たけのこ 九州
干し椎茸 九州
にんにく 青森県
しょうが 高知県


1月21日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 21 日分)
【放射性物質検査実施日】
【献立】青菜ごはん・おでん・ゆかりあえ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
つみれ いわし・ほっけ…北海道・千葉
ちくわ たら・さんま…北海道
いとより・きんめ・えそ…タイ
さつまあげ たら…アメリカ、えそ…タイ
いとより…マレーシア・インド
がんもどき 大豆…新潟県・佐賀県
うずら卵 愛知県・静岡県
ちくわぶ 小麦粉…アメリカ・カナダ
こまつな 茨城県
にんじん 千葉県
だいこん 世田谷区烏山北9丁目
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
さといも 埼玉県
こんにゃく 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


1月20日(月)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 20 日分)
【献立】スパゲティー地中海ソース・コーンサラダ・いよかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
いか(冷凍) ペルー・チリ
むきえび(冷凍) インド・ベトナム
ミャンマー・バングラディッシュ
にんじん 千葉県
パセリ 静岡県
トマト缶詰 国産+外国産
たまねぎ 北海道
セロリ 愛知県
キャベツ 愛知県
とうもろこし(冷凍) 北海道
にんにく 青森県
いよかん 愛媛県


1月17日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 17 日分)
【主な食材と産地】       
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
魚(助宗だら) アメリカ
とり胸肉 宮崎県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
もやし 栃木県
きゅうり 群馬県
ゆず 高知県
じゃがいも 北海道
にんにく 青森県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
青のり 愛知県





1月16日(木)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 16 日分)
【献立】ハッシュドポークライス・キャベツサラダ・ぽんかん・牛乳
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
小麦粉(ルー) 北海道
豚肉 群馬県
にんじん 千葉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
ぽんかん 愛媛県

1月15日(水)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 15 日分)
【献立】磯ごはん・かきたま汁・もやしのごま醤油かけ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 徳島県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
ひじき 長崎・大分・鹿児島・熊本・広島・山口県
わかめ・すき昆布 岩手・宮城県
こまつな 茨城県
にんじん 千葉県
ねぎ 茨城県
しらたき 群馬県
もやし 栃木県


1月14日(火)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 14 日分)
【献立】ジャムサンド・さつまいもシチュー・わかめサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
小麦粉(シチューのル―) 北海道
とり肉 徳島県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
ブロッコリー 愛知県
たまねぎ 北海道
さつまいも 千葉県
キャベツ 愛知県
きゅうり 宮崎県
わかめ 三陸
粉チーズ ニュージーランド


鏡開きにちなんで

画像1 画像1
 明日は「鏡開き」の日です。今日の給食はこれにちなんで、おしるこを作りました。適当な大きさのお餅が手に入らなかったので、白玉もちを使いました。
 「鏡開き」はお正月にお供えした鏡餅を割ってお雑煮やおしるこにしていただき、家族の円満を願う行事です。「割る」とか「切る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という言葉が使われています。日本の伝統行事の一つです。ご家庭ではぜひお餅を割ってご家族の円満を願ってください。

1月10日(金)の給食

画像1 画像1
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 10 日分)
【献立】煮込みうどん・焼きししゃも・白玉しるこ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
とりにく 山梨県
たまご 群馬県
かまぼこ 魚肉…アメリカ・タイ
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
ししゃも 北欧 国内加工
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ねぎ 千葉県
だいこん 神奈川県
はくさい 群馬県
あずき 北海道
白玉もち 白玉粉…輸入品(タイ)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31