日々の学校生活の様子をお伝えしております

1月24日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 24 日分)   給食週間1日目
【献立】雑穀ごはん・天ぷら・ハリハリ漬け・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】    

食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
きび 北海道
あわ 山形県
わかさぎ 北海道
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
玉葱・刻み昆布 北海道
じゃがいも 北海道
わかめ 岩手県・宮城県
切干大根 宮崎県




1月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 23 日分)
【献立】スパゲティーナポリタン・青菜とツナのサラダ・スィートポテト・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ・アメリカ
  オーストラリア・日本
豚肉 群馬県
ツナ 西部太平洋・インド洋
たまご 群馬県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ピーマン 茨城県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
マッシュルーム 岡山県
さつまいも 千葉県
すりごま ナイジェリア・パラグアイ


1月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 20 日分)
【献立】ごはん・家常豆腐・白菜の中華サラダ・牛乳
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 神奈川県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
ねぎ 千葉県
たけのこ・干し椎茸 九州
白菜 茨城県
もやし 栃木県
きゅうり 群馬県
にんにく 青森県
しょうが 高知県


1月19日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 19 日分)
【献立】わかめごはん・手作りさつまあげ・野菜のひとしお・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
すけとうだら(すり身) アメリカ
いか(すり身) ペルー
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
たまご 群馬県
人参・白菜 人参…千葉・白菜…茨城県
ごぼう・玉葱 ごぼう…青森・玉葱…北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 群馬県
きくらげ 大分県
大根・葱 大根…神奈川・葱…埼玉県
たきこみわかめ 韓国
えのき 新潟県



1月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 18 日分) 
【献立】ごはん・さばのみそ煮・おひたし・すまし汁・みかん・牛乳
【主な食材と産地】     
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
さば 国産
みそ 大豆…長野県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
もやし 栃木県
ねぎ 埼玉県
しょうが 高知県
わかめ 岩手県・宮城県
蔵出しみかん(特別栽培) 神奈川県


1月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 17 日分)
【献立】シナモントースト・さつまいもシチュー・キャベツサラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
無塩食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
とり肉 宮崎県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
ブロッコリー 愛知県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
しめじ 長野県
さつまいも 茨城県


1月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 16 日分)
【献立】麦ごはん・魚のカレー焼き・粉ふきいも
カリカリ油揚げと野菜のおひたし・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
シイラ 北海道
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
もやし 栃木県
じゃがいも 北海道
青のり 愛知県
花かつお 静岡県・鹿児島県


1月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  1 月 13 日分)
【献立】ちゃんこうどん・和風サラダ・黒砂糖入り蒸しパン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
とり肉 徳島県
ちくわ たら・さんま…北海道、
いとより・他…タイ、インド
いか(冷凍) ペルー・チリ
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
たまご 群馬県
にんじん 千葉県
だいこん 神奈川県
きゅうり・はくさい 群馬県
たまねぎ 北海道
キャベツ・ねぎ キャベツ…愛知・ねぎ…茨城
干し椎茸 九州
わかめ 岩手県・宮城県


1月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 12 日分)
【献立】こぎつねずし・肉団子入りみそ汁・はれひめ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
とり挽肉 徳島県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
だいこん 神奈川県
はくさい 群馬県
ねぎ 茨城県
しょうが 埼玉県
干し椎茸 九州
はれひめ 愛媛県
ごま ナイジェリア・パラグアイ



1月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 1 月 11 日分)
【献立】あけぼのごはん・筑前煮・白玉しるこ・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 宮崎県
にんじん 千葉県
さやいんげん(冷凍) 北海道
れんこん 茨城県
ごぼう 青森県
こんにゃく 群馬県
さといも 埼玉県
生椎茸 群馬県
しょうが 埼玉県
あずき 北海道
白玉もち 白玉粉…輸入品(タイ)


クリスマスサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
 クリスマスが近いので、2学期の給食最後の日は、とりのから揚げとクリスマスサラダです。サラダはにんじん、カリフラワー、ブロッコリーを使い、星型のにんじんを少しずつですが(各クラス5個ずつ)ちりばめて、クリスマスらしさを演出してみました。

12月22日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 22 日分)
【献立】ミルクパン・とりのから揚げ・クリスマスサラダ・ABCスープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ミルクパン 小麦粉…アメリカ・カナダ
とり肉(もも肉)から揚げ 山梨県
とり肉(むね肉)スープ 宮崎県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
ブロッコリー 愛知県
カリフラワー 神奈川県
こまつな 茨城県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
ホールコーン(冷凍) 北海道


12月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 21 日分)
【献立】ごはん・ぶりのゆうあん漬け・白菜のおひたし・南瓜のみそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきあこまち) 秋田県
ぶり 宮城県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
かぼちゃ 鹿児島県
たまねぎ 北海道
はくさい 茨城県
キャベツ 愛知県
ゆず 高知県
あおのり 愛知県


12月20日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 20 日分)
【献立】鮭ピラフ・じゃがいものハニーサラダ・卵スープ・牛乳
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
鮭 北海道
たまご 群馬県
とり肉 岩手県
にんじん 千葉県
パセリ 茨城県
トマト 愛知県
グリンピース ニュージーランド
キャベツ 愛知県
きゅうり 埼玉県
じゃがいも・玉葱 北海道
ホールコーン(冷凍) 北海道
はちみつ 国産


12月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  12 月 19 日分)
【献立】カレーうどん・野菜の甘酢かけ・さつまいもケーキ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
小麦粉(ケーキ) 北海道
豚肉 神奈川県
たまご 群馬県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たまねぎ 北海道
ねぎ 千葉県
もやし 栃木県
きゅうり 埼玉県
さつまいも 茨城県


12月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 16 日分)
【献立】ごはん・魚の甘酢あんかけ・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】       
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
魚(すけとうだら) アラスカ
みそ 大豆…長野県
豆腐・油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ピーマン 茨城県
たまねぎ 北海道
だいこん 神奈川県
干し椎茸 九州


ジャンボシュウマイ作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ある6年生が、サンプルを見て指で丸を作りながら、「○○のシュウマイはこれくらいだから、今日のはこれくらいかと思ったら、もっと大きかった」と言っているのが聞こえました。本当にジャンボでした。

ジャンボシュウマイ作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年ぶりに深沢小の給食に『ジャンボシュウマイ』が登場しました。作っている様子をご紹介します。皮は、低学年が9cmの正方形、中学年は10cm、高学年は11cmでした。

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 12 月 15 日分)
【献立】高菜ごはん・ジャンボシュウマイ・中華スープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚ひき肉 群馬県
とり胸肉(挽肉) 宮崎県
豚肉(スープ)・たまご 群馬県
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
はくさい・ねぎ 茨城県
しょうが 高知県
にんにく 青森県
シュウマイの皮 小麦粉…北アメリカ
春雨 でんぷん…鹿児島・宮崎
高菜漬け 鹿児島県


12月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  12 月 14 日分)
【献立】ガーリックトースト・ポトフ・ピクルス・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…国産
豚肉 群馬県
ウィンナー 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
パセリ 茨城県
たまねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 埼玉県
だいこん 神奈川県
セロリ 福岡県



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価