日々の学校生活の様子をお伝えしております

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 12 日分)
【献立】青のりごはん・鯖の塩焼き・キャベツの甘酢かけ・みそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
さば 長崎県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 北海道
こまつな 茨城県
キャベツ 群馬県
だいこん 北海道
あおのり 愛知県
ごま ナイジェリア・パラグアイ

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  9 月 9 日分)
【献立】そぼろごはん・みそ汁・月見だんご・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とりひき肉 徳島県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
たまご 群馬県
にんじん 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
たけのこ 熊本県
さといも 千葉県
だいこん・ねぎ 青森県
しょうが 埼玉県
干し椎茸 九州
きなこ 北海道
白玉もち 白玉粉…輸入品(タイ)


9月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 8 日分)
【献立】わかめごはん・ささみのチーズ春巻き・中華サラダ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
ささみ 宮崎県
チーズ オーストラリア
にんじん 北海道
青じそ 愛知県
もやし 栃木県
キャベツ 群馬県
きゅうり 秋田県
たまねぎ 北海道
生しいたけ 栃木県
たけのこ 熊本県
春巻きの皮 小麦粉…アメリカ・オーストラリア
わかめごはんの素 韓国


ラタトゥイユの材料

画像1 画像1
 今日のラタトゥイユには夏野菜がたくさん使われています。その材料の一つ「なす」が新鮮で、あまりにもきれいな色だったので、写真に納めました。ご覧ください。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 7 日分)
【献立】ツナトースト・ラタトゥイユ・ぶどうゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
食パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
ツナ(きはだまぐろ) 西部太平洋・インド洋
たまご 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
黄ピーマン 北海道
赤ピーマン 北海道
トマト缶詰 愛知県
たまねぎ 北海道
きゅうり 秋田県
なす 茨城県
ズッキーニ 群馬県
にんにく 青森県
レモン 高知県
ぶどうジュース チリ・スペイン


9月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 6 日分)
【献立】たこめし・夏野菜の揚げびたし・沢煮椀・牛乳
   【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
まだこ アフリカ
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
豚肉 群馬県
にんじん・えだまめ 北海道
こまつな 茨城県
さやいんげん 福島県
黄・赤ピーマン 北海道
たけのこ 熊本県
干し椎茸 九州
だいこん 北海道
もやし 栃木県
ねぎ 青森県
なす 茨城県


9月5日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 5 日分)
【献立】三色ピラフ・トマトと卵のスープ・梨・牛乳
【主な食材と産地】    
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
たまご 群馬県
えび(冷凍) インド・パキスタン
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
とり肉 宮崎県
にんじん 北海道
ピーマン 青森県
パセリ 長野県
トマト 青森県
たまねぎ 北海道
梨(幸水) 長野県




9月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 2 日分)
【献立】梅茶漬けごはん・汁・鮭の塩焼き・切り干し大根の煮つけ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
鮭 北海道
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
万能葱 福岡県
にんじん 北海道
さやいんげん 北海道
切干大根 宮崎県
干し椎茸 九州
カリカリ梅 群馬県
ゆかり 中国・静岡県
しらたき 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ



7月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 19 日分)
【献立】ナン・キーマカレー・キャベツサラダ・牛乳・いちごのアイス
【主な食材と産地】
食 材 産 地
ナン 小麦粉…アメリカ・カナダ
小麦粉(ルー) 小麦粉…北海道
豚ひき肉 神奈川県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
トマト缶詰 愛知県
キャベツ 愛知県
きゅうり 長野県
セロリ 長野県
たまねぎ 兵庫県
にんにく 青森県
しょうが 高知県


7月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 15 日分)
【献立】麦ごはん・イトヨリのカレーフライ・具だくさんみそ汁・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
イトヨリ ベトナム
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
こまつな 東京都八王子市
キャベツ 群馬県
だいこん 青森県
じゃがいも 熊本県
わかめ 岩手県・宮城県



7月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 14 日分)
【献立】スパゲティーナポリタン・青菜とツナのサラダ・パインケーキ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ・アメリカ
  オーストラリア・日本
豚肉 群馬県
ツナ 西部太平洋・インド洋
たまご 群馬県
粉チーズ オーストラリア
にんじん 千葉県
こまつな 茨城県
ピーマン 茨城県
たまねぎ 愛知県
キャベツ 群馬県
マッシュルーム 岡山県
パイン缶 沖縄県
すりごま ナイジェリア・パラグアイ


7月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 12 日分)
【献立】じゃこと青のりのごはん・じゃが芋のそぼろ煮・みかんゼリー・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
じゃがいも 鹿児島県
豚ひき肉 群馬県
凍り豆腐 大豆…アメリカ・カナダ
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
にんじん 千葉県
さやいんげん 福島県
たまねぎ・青のり 愛知県
しょうが 埼玉県
じゃがいも 熊本県
こんにゃく 群馬県
ごま ナイジェリア・パラグアイ
オレンジジュース メキシコ
みかん缶 和歌山県


7月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 11 日分)
【献立】麦ごはん・がめ煮・小玉すいか・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
とり肉 鹿児島県
さつまあげ 魚肉…タイ・他
にんじん 千葉県
さやいんげん 福島県
だいこん 青森県
ごぼう 宮崎県
たけのこ 九州
こんにゃく 群馬県
しょうが 埼玉県
小玉すいか 神奈川県


7月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 8 日分)
【献立】フィッシュサンド・豆入り野菜スープ・河内晩柑・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
無塩パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
魚(ホキ) ニュージーランド
豚肉 神奈川県
小麦粉(衣) 北海道
パン粉(衣) 小麦粉…アメリカ・カナダ
にんじん 千葉県
たまねぎ 愛知県
キャベツ 群馬県
じゃがいも 東京都八王子市
にんにく 東京都八王子市
レンズ豆 アメリカ
河内晩柑 愛媛県

七夕 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
サンプルケースも少しだけ七夕バージョンです。今夜は天の川がきれいに見えますように。

七夕 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は七夕にちなんで、うどんを天の川に見立て、にんじんで作った織姫と彦星をあしらいました。つゆの中にもオクラの星がいっぱいです。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 7 日分)
【献立】冷やしうどん・夏野菜入りつゆ・とり肉の照り焼き・冷凍みかん・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
うどん 小麦粉…北海道
とり肉 山梨県
にんじん 千葉県
オクラ 鹿児島県
トマト 秋田県
ねぎ 茨城県
にんにく 青森県
しょうが 高知県
冷凍みかん 和歌山県


7月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 6 日分)
【献立】鮭ごはん・豚汁・タカミメロン・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
鮭 北海道
豚肉 神奈川県
豆腐 大豆…新潟県・佐賀県
みそ 大豆…長野県
にんじん 千葉県
さやいんげん 埼玉県
ごぼう 青森県
大根 千葉県
ねぎ 茨城県
じゃがいも 鹿児島県
こんにゃく 群馬県
タカミメロン 千葉県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


7月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
(  7 月 5 日分)
【献立】ナシゴレン・こんにゃくサラダ・レタススープ・牛乳
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
押し麦 福岡県
豚ひき肉 群馬県
むきえび(冷凍) インド・パキスタン
たまご・こんにゃく 群馬県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
にんじん 千葉県
ピーマン・パセリ 茨城県
赤ピーマン 高知県
レタス 長野県
たまねぎ 愛知県
きゅうり 秋田県
もやし 栃木県
とうもろこし(冷凍) 北海道
にんにく 東京都八王子市
しょうが 高知県
レモン汁 愛媛県


7月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 7 月 4 日分)
【献立】ゆかりごはん・さばの七味焼き・夏野菜のみそ汁・牛乳
【主な食材と産地】   
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
さば 長崎県
油揚げ 大豆…新潟県・佐賀県
にんじん 千葉県
かぼちゃ 神奈川県
なす 茨城県
ねぎ 茨城県
しょうが 高知県
にんにく 青森県
わかめ 三陸
ゆかり 中国・静岡県
ごま ナイジェリア・パラグアイ


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価