TOP

【5年】音楽鑑賞教室

去る2/25(木)に、5年生の音楽鑑賞教室が行われました。
本来は昭和女子大学の人見記念講堂で、東京フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの演奏を鑑賞する予定でした。
ところが新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、今年度は同交響楽団の弦楽器メンバーが本校体育館に来てくださり、弦楽五重奏を聴かせてくださいました。
本物の弦楽器をもったプロの演奏家が登場し、チューニングが始まった途端、普段使っている体育館が、コンサートホールに大変身!この日は、授業で学習した「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」をはじめ、クラシックの名曲を3曲鑑賞しました。曲のよさ、楽器の音色、4つの楽器がつくり出す響きの豊かさ、5人が息を合わせて演奏している様子など、児童は目と耳をじーっと傾けて、味わっていました。さらに、本校校歌の弦楽五重奏バージョンの披露(さらに楽譜とCDもいただきました!)という、嬉しいプレゼントをいただきました。
最後の「質問コーナー」では、子供ならではの鋭い質問に奏者が少し戸惑う場面も…
生の音楽の素晴らしさを体いっぱいに味わうと同時に、クラシック音楽を少し身近に感じることができた、貴重な40分間でした。
※児童同士の座席を1.5m空けて配置しました。
※体育館の窓を複数箇所開け、常時換気を行いました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

各種おしらせ

専科だより

新寺子屋レポート

学校関係者評価