TOP

3月7日の給食 郷土料理を食べよう「長崎県」

 今日は郷土料理給食です。旅行に行った気分で、地域の料理を味わってみましょう。今日は、長崎県です。

<皿うどん> 皿うどんは名前から「うどん」の一種と思われがちですが、
 焼きそばに近い料理です。中華料理店からちゃんぽんを出前用にアレンジ
 して、運ぶときにこぼれないよう汁を少なくしたものです。麺は、油でか
 りかりに揚げた細麺と、油で炒めた太麺があります。今日は給食室で細麺
 をかりかりに油で揚げました。

<浦上そぼろ> キリシタンの里「浦上村」で、ポルトガル人の宣教師が肉
 を食べるという習慣を伝えました。貧しかった農民達に栄養を付けさせる
 ための料理です。「そぼろ」とは方言で、千切りの油炒めのことです。

☆献立☆
皿うどん
牛乳
浦上そぼろ
ピーチヨーグ

☆食材☆
豚肉・・・群馬
むきえび・・・インド
いか・・・ペルー・チリ
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
ねぎ・・・茨城
青梗菜・・・茨城
ごぼう・・・青森
もやし・・・栃木
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

学校関係者評価

いじめ防止基本方針