TOP

3月9日の給食

 高野豆腐は豆腐を凍結させ、低温熟成した後に乾燥させて作ります。作る過程で限りなく水分を抜くことで、大豆の栄養素がぎゅっと凝縮されます。高野豆腐の起源については、現在の和歌山県高野山で食事作りを担当していた小僧さんが、冬の寒い夜に誤って豆腐を戸外で落としてしまい、それが翌日になったら凍っていて、食べてみたらことのほかおいしかった、というお話が伝わっています。今日は下味を付けて、油で揚げています。

☆献立☆
中華おこわ
牛乳
魚と凍りどうふの唐揚げ
中華スープ
黒蜜寒天

☆食材☆
小松菜・・・茨城
かつお・・・宮城
鶏肉・・・群馬
ねぎ・・・千葉
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
もやし・・・栃木
白菜・・・茨城
ねぎ・・・千葉
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

PTAだより

保健関係のおしらせ

PTA活動

学校関係者評価

いじめ防止基本方針