ときわ学級 仲よし2人組の日常です

 仲よし2人組の日常です。見てください。本当に仲がいいんです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ときわ学級 給食の時間

 「食べろ!頑張〜れ!」の熱すぎる声援がとびます。このあと「さっきは言い過ぎた。ごめん。」「うん、いいよ。」という会話が聞こえました。「あんまり無理するなよ〜。」と先生に声をかけられている生徒もいます。もう片付け始めている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 給食の時間

 今日の給食は「煮こみうどん、小松菜のごま和え、さつまいも蒸しパン、牛乳」でした。寒かったので、あったか〜い煮こみうどんが心と体に元気をくれました。たくさん食べて大満足です。これで5時間目の国語も頑張れるぞ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ときわ学級 総合「買物学習」の授業

 「ほら〜卵を買ったよ〜。割れないように、そ〜っと持ってきたんだ〜。」「俺たちは粉物仮面だっ!三温糖マン!片栗粉マン!」「俺は鶏もも肉をゲットしてきたぞ〜。」
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 総合「買物学習」の授業

 無事に学校到着。車にも気をつけて歩いたもんね〜。買った食材は冷蔵庫にいれておきます。明日まで待っててね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 総合「買物学習」の授業

 明日のメニューは「いなりずし、茶わん蒸し、黒糖くずもち」です。わたしはきなこ。わたしは赤い色のかまぼこ。いいのが買えたね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 総合「買物学習」の授業

 今日は2つのグループに分かれて買物に行きました。このグループは東武ストアに行きました。キッチンコートに行ったグループは、どうしているかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 総合「買物学習」の授業

 2時間目は総合の授業です。明日の調理実習の食材を買いに行きました。校門を出る前に「車に気を付けることです。」と言ってくれた生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ときわ学級 英語の授業

 英語のビデオを見ました。とっても楽しい内容でした。ノリノリの曲が流れてくると、眠そうにしていた生徒も目がさえてきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ときわ学級 英語の授業

 1時間目は英語の授業です。今日はALTの先生もいてくださるので、いつも以上に楽しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業がんばっています(ときわ学級 保健体育)

今日のときわ学級の保健体育の授業では「ドッジビー」を行いました。神経に刺激を与える「コオーディネーション」というトレーニングや、曲に合わせて楽しくランニングをして身体を十分温めた後、いよいよ「ドッジビー」の闘いの始まりです!生徒たちはみんな楽しそうに、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 美術授業 共同制作『3年生の絵』

 3年生の絵を描いている所にまわっていくと、生徒が色々と話しかけてくれます。

「先生、背景の色は大好きな紫色にしました〜。」

「このまゆ毛、すっごく感じが出ていると思いませんか?」

「好きな野球チームの絵も、バックに描いたんだ〜。」

などなど。

 一生懸命に、楽しくやっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ときわ学級 美術授業 共同制作『3年生の絵』

 今日も美術の授業は『3年生の絵』を共同制作しています。

 1、2年生が3年生とペアを組み、協力して3年生の絵を描いています。大きな作品になるので、完成すると感動します。

 この授業が始まると「あ〜、もう少しで3年生が卒業していくのだな。。。」と思います。嬉しいような淋しいような複雑な気持ちになります。

 生徒はとても楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区立特別支援学級連合展覧会について

27日(水)〜31日(日)に世田谷美術館で開催される「てんらん会」の準備を行いました。
生徒たちが授業で作った作品や、調理実習の様子を収めた写真などが展示されております。
現在は緊急事態宣言下にあります。無理のない範囲でご都合のつく方は、ぜひ足をお運びいただければと思います。
※土日は混雑が予想されます。入場制限がかかる場合がございますので、ご了承ください。




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 連合展覧会

明後日より世田谷美術館で行われる「世田谷区立小・中学校特別支援学級連合展覧会」に先立ち、ときわ学級でも「ミニてんらん会」を行いました。
友達の作品を見ながら、良いところを探し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています(ときわ学級 調理実習)

今日も美味しく出来あがりました。食べている時は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています(ときわ学級 調理実習)

仕上げは、それぞれがちらしずしの上にノリを散らしていきます。散らし方は人それぞれです。美味しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています(ときわ学級 調理実習)

盛り付けは楽しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています(ときわ学級 調理実習)

りんごのバター焼きをするために、りんごも薄く切っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業がんばっています(ときわ学級 調理実習)

先生にアドバイスをもらいながら、頑張って具材を切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

進路便り

コロナウイルス

学習支援

休業中補充プリント

ときわ学級休業中の課題

動画配信

安全指導