ときわ学級調理の様子

今日のオニオンスープは、玉ねぎを3個使うところが、これもまた連絡府行き届きで1個しかたかったのと、前回の卵が余っていたため、オニオン卵スープになりました。
班によっては、ハンバーグの付け合わせのレタスをスープに入れて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日も丁寧に、確認しながら作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

ハンバーグは、秤を使って材料を全て等分に分けた班と、秤を使って少し小さいハンバーグを作り、残りは食べたい人に分配した班がありました。
重さを量る勉強にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

ハンバーグは工程が多いため、いつもより時間がかかりましたが、皆で協力しながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

ハンバーグには、赤ワインを入れて本格的な味に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

ハンバーグに使う玉ねぎは、大3個です。
皆で一生懸命みじん切りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日のメニューは、白米とハンバーグ、オニオンスープでした。
今日は、パン粉の違いについて学習しました。
生パン粉を買ってくるという指示でしたが、連絡府行き届きで、乾燥したパン粉を買ってきた班がありました。
そのため、生パン粉とパン粉の特徴や、使われる料理について学びました。
今回も失敗から学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 図書館訪問

先月に引き続き、今月も図書館訪問がありました。
グループに分かれているため、前回と同じ内容であるSDGsについて学びました。

紹介された本は、「食品ロス」「知っていますかSDGs」「もったいないばあさん」「ニュースと合わせて読みたい日本地図、世界地図」という、事件・事故を世界地図と照らし合わせて知ることができる地図の本などです。
様々な本から、今の日本や世界のこと、これからのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

おなか一杯、全て食べきることができました。
来週は、合いびき肉を使ってハンバーグの予定です。
喜んでいる生徒が大勢いました。
楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

茶飯にたっぷり具がのった、3色丼ができました。
彩り豊かに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日も美味しく仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

1つ1つ丁寧に作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

難しいことにも挑戦したい、やってみたいという気持ちで作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

時間を意識しながらも、丁寧に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

使った卵は1班12個、全部で36個でした。
余りは次回使います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

前回の作業を活かし、手際よく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日の品数は、前回に引き続き3品でしたが、時間内に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

先週に引き続き、今週も三色丼にほうれん草の胡麻和え、お味噌汁でした。
今日は、ひき肉の違いについて学習しました。
木曜の買い物で、豚ひき肉を買うところを、あいびき肉を買ってしまった人がいたためです。
全部で5種類のひき肉があります。
今日は欠席者が多かったため、あいびき肉は来週の調理で使うことになりました。
失敗はありましたが、学習に繋がり良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全校

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

新入生

進路便り

コロナウイルス

学習支援

休業中補充プリント

ときわ学級休業中の課題

動画配信

安全指導