ときわ学級調理の様子

1つ1つ丁寧に作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

難しいことにも挑戦したい、やってみたいという気持ちで作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

時間を意識しながらも、丁寧に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

使った卵は1班12個、全部で36個でした。
余りは次回使います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

前回の作業を活かし、手際よく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日の品数は、前回に引き続き3品でしたが、時間内に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

先週に引き続き、今週も三色丼にほうれん草の胡麻和え、お味噌汁でした。
今日は、ひき肉の違いについて学習しました。
木曜の買い物で、豚ひき肉を買うところを、あいびき肉を買ってしまった人がいたためです。
全部で5種類のひき肉があります。
今日は欠席者が多かったため、あいびき肉は来週の調理で使うことになりました。
失敗はありましたが、学習に繋がり良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

色鮮やかな3色丼が仕上がりました。
3色丼と言いながらも、紅生姜や昆布も入り、全部で5色の華やかな丼になりました。
お味噌汁も温かく、優しい味に出来上がりました。
ほうれん草の胡麻和えは、1班につき2束買うところを、2株しか買わなかった班が2班あったため、いんげんを入れて量を増やしました。いんげん入りの胡麻和えでしたが、美味しくいただくことができました。次回も入れたいという感想もありました。
物の単位や大きさ、グラムなどを学べるのも、調理学習の良い所ですね。

来週も今日と同じメニューです。
今日は今までより品数が増えたせいか、少し時間がかかりました。
次回は早くできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

ほうれん草の胡麻和えは、胡麻をフライパンで炒ってから、すりこぎで擦りました。
胡麻のいい香りが家庭科室に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

卵を割ったり焼いたりするのは、意外と難しいです。
3年間の調理を通して、少しずつ学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

ご飯には昆布を入れて炊き上げました。
おこげが嬉しい、美味しい茶飯に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

卵は1つの班で15個使いました。
カラザは取って炒り卵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日は特別ゲスト、ラリー先生が来てくれました。
1班に入り、一緒に作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日は今年度初、品数が3品です。
1品増えたことで作業工程が多くなり、忙しくなりましたが、皆で協力して作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級調理の様子

今日のメニューは三食丼とほうれん草の胡麻和え、お味噌汁です。
卵の割り方を学んだり、お味噌汁の出汁に入れる煮干しについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 栽培の様子

総合で、野菜の種を蒔きました。
1年生はベビーキャロット、2年生は大根、3年生は小松菜です。
どの学年が何の種を蒔くか、学年で集まり相談して決めました。
人参や大根は3月頃の収穫、小松菜は早くて12月、遅くても2月には収穫予定です。
大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

秋色の美味しいご飯が出来上がりました。
次回は三色どんぶりです。
色鮮やかな料理が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

今回も、上級生が下級生に教えてあげる場面が何度もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

炊き込みご飯の具は、とても細かいです。
丁寧に包丁を使って作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子

今回は、秋の味覚がたっぷりなメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全校

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

進路便り

コロナウイルス

学習支援

休業中補充プリント

ときわ学級休業中の課題

動画配信

安全指導