ときわ学級 調理の様子4

サラダには、先週収穫した赤かぶのスライスが入りました。
彩り綺麗なサラダに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

ナポリタンには、タマネギとピーマン、ソーセジを入れて作ります。
ピーマンは一度茹でてからソースに混ぜます。
ちょっとした手間が美味しさの秘訣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

時間がない中で作ったので、それぞれが手早く作業を行いました。
自らレシピを確認し、自分が出来ることを自分の力でやろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日のメニューは、ナポリタンとコールスローサラダでした。
下校時間が早いため、時間をよく見て、考えて作りました。
皆で協力して手早く作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 栽培の様子2

先週の授業で蕪や小松菜を収穫しなかった生徒達で、大根の収穫を行いました。
大きな葉っぱに小ぶりな大根ですが、とても美味しそうな大根に育ちました。
この大根は来週の調理に使用します。
今週の調理では、サラダに赤カブのスライスが入りました。
自分達で作った作物を食べるのは、命の学習となり、とてもためになります。
食べ物を大切にする心に繋がるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 栽培の様子1

今日は前回の「弘済会花いっぱい運動」の続きを行い、チューリップの球根約250個を植えました。
チューリップの種類に早咲きと遅咲きがあるため、手前を早く、奥が遅くなるようにして植えました。
植える場所を間違えないように気を付けたり、根の部分が上にならないようにしながら植えました。
早咲きで3月、遅咲きで4月に開花となります。
春が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な作品が並んでいます!

明日12月10日(土)に開催される「教育総合センターメッセ」の会場に、ときわ学級の作品が並んでいます。どの作品も、のびのびのびと表現していて、素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなリースができるかな?

ときわ学級では、駒澤大学の学生さんたちとコラボした活動を展開しています。今日は大学生の皆さんがときわ学級の美術の時間を見学に来られ、リース作りをサポートしてくれました。今日はリースの土台作りです。どんな作品になるか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 栽培の様子1

今日は11月に蒔いた大根や蕪の芽が出たため、間引きをしました。
間引きの方法や、間引きをする理由などを学んでから取り組みました。
1本だけ残して抜くのは難しいですが、友人と協力して間引きを行う姿がありました。
また、9月に蒔いた蕪や小松菜の収穫をしました。
大根も大きくなってきたので、次回収穫予定です。
これらは調理で使うため、一度茹でて冷凍をしました。
食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 栽培の様子2

弘済会花いっぱい運動より、松沢中学校にチューリップとムスカリの球根が届きました。
ときわ学級では運動に協力し、ムスカリの球根を100個植えました。
来週はチューリップの球根300個を植える予定です。
来年の春が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日のメニューはナポリタン、コールスロー、さつま芋の蒸しケーキです。
輪切りや千切り、薄切りなど様々な切り方を学んでから取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

ナポリタンの調味料は、ケチャップにソース、醤油に砂糖など様々です。
ドレッシングにも米酢やみりん、醤油などを使うので、計量が大変でした。
計量のいい勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

コールスローには、キャベツとキュウリ、コーンに人参が入りました。
緑に黄、赤と彩り鮮やかなサラダに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

さつま芋の蒸しケーキには、茹でたさつま芋を使って作りました。
寒い日にちょうどいい暖かいデザートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子6

今日も美味しく作ることができました。
真っ赤なトマトが華やかなナポリタンでした。
次回は時間の関係で品数を1品減らして作ります。
時計をよく見て、計画的に作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日のメニューは、親子丼、すまし汁、サワーカップケーキです。
しかし、9月に種を蒔いた小松菜が大きく育ったため、急遽「鶏肉の皮と小松菜の炒め物」が追加となりました。
いつもは鳥皮を剥いで細かくし、カリカリにして食べるのですが、それを小松菜と合えて炒め物にしました。
とっても大きい小松菜ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

鳥皮と小松菜の炒め物は、急だったため家庭科の先生が作ってくれました。
完全無農薬で美味しい炒め物になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

今日は卵を沢山使いました。
班につき親子丼で10個、すまし汁で3個、サワーカップケーキで2個使ったので、全部で45個使いました。沢山ありますね!
卵を割るのも随分と上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

サワーカップケーキは、オーブンを使って作りました。
美味しそうな香りが調理室に充満しました。
ふっくらと膨らみ、さっぱりとした口当たりのケーキに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子5

親子丼のご飯は醤油が入った茶飯でした。
今日は、その醤油を入れ忘れてスイッチを押してしまったり、お吸い物に調味料を入れ忘れたりなどのうっかりがありました。
ご飯は直ぐに気が付いたため、醤油を入れ直して事なきを得ました。
お吸い物は、食べてから追加で醤油を追加しましたが、味は大丈夫でした。
次はしっかりと確認して作りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約