ときわ学級 調理の様子5

畑ではこんなに沢山の野菜が収穫できました。
無農薬で新鮮で美味しかったです。
今日も美味しく作ることが出来ました。
今年度の調理は次回が最後です。
メニューは今日と同じになります。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

中華スープには、今日の畑で収穫した野菜を入れて作りました。
蕪や大根が柔らかく、菜葉も青々として新鮮で、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

春雨麻婆はネギを細かく切る作業が大変でした。
ひき肉を炒めると、良い匂いが漂ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

デザートの1番人気はパンナコッタです。
口当たりが良く滑らかで美味しく仕上がりました。
コツは氷の上で冷やしながらかき混ぜることです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日は3年リクエストメニュー、春雨麻婆と中華スープ、パンナコッタでした。
調味料がとても沢山あり、入れるタイミングなどが難しかったです。
1年間の成果が出て、手際よく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 畑の様子

今日は大根と小松菜、蕪の収穫をしました。
大きく立派に育ちました。
収穫した野菜は調理に使いました。
来週も収穫予定です。
楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子4

最後はカラフルなラムネのトッピングをして完成です。
華やかでワクワクするフルーツポンチができました。
にこにこの笑顔で完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子3

バナナにみかん缶、パイナップル缶、ナタデココに桃の缶詰を入れて作りました。
缶詰のシロップにサイダーを加え、爽やかな味に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子2

今回の調理では、買物を行う際に誰が何を買うかを班の中で相談して決めてから購入をしました。
いつもは誰が何を買うかを決めるのは教員です。
調理でも、誰が何の作業を行うかを自分達で相談し、班長の指示で動くようにしました。
自分達で考えて行動し、とても主体的な活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子1

今日は午前中授業なため、調理は1品のみ行いました。
メニューはフルーツポンチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった!

全班集合場所の上町に集合しました。ここで解散になります。またひとつ楽しい思い出ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちいいなあ!

昼食は、「予算内で自分で注文したものを食べて、会計をすること」がそれぞれの課題です。いくつかのグループに分かれて食事をとりました。そのあと、昼食場所近くの公園で追いかけっこをするなどして思い思いに過ごしました。今日は暖かくて過ごしやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念写真です。

?頑張ったみんなで記念写真を撮りました!
画像1 画像1

勝負が終わり、結果発表です。

勝負が終わり、それぞれのスコア表が配られています!頑張った結果です。みんな嬉しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がっています。

第2ゲームが始まりました。勝負は白熱しています。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張ってます!

プレー開始!みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは準備体操

プレー開始の前に、しっかり準備体操をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着しました!

目的地のボーリング場に到着しました。これから熱い勝負が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発します!ときわ学級校外学習

空は快晴、ときわ学級の生徒たちが校外学習に出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 調理の様子5

今日も美味しく作ることができました。
前回に比べ、今日のプリンは格段に美味しかったです。
丁寧に何度も裏ごしをして作ったので、口当たりが滑らかでした。

次回は3年生のリクエストです。
メニューはマーボ春雨、中華スープ、パンナコッタです。
次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約