終業式 ときわ代表生徒として発表しました。

今日は終業式でした。1学期も無事に終わりましたね。
通知表をもらってどんな気持ちになりましたか?
終業式の中で、代表生徒が1学期の振り返り、反省をzoomを活用してオンラインで
発表しました。

堂々と発表することができました!
この経験はきっと生きると思います。

夏休みを有意義なものにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式 学年代表の言葉(ときわ学級 )

画像1 画像1
1学期を振り返って

4月になり最高学年になりました。先月まで仲良くしてくれた先輩がいなくなり、不安な気持ちと、新しく入学してくる後輩を楽しみにする気持ちで複雑でした。しかし、そんな気持ちはすぐになくなり、いつもの生活に新入生を迎えてスタートすることができました。
 4月に昨年は中止になってしまった、ときわ学級の校外学習「よみうりランド」に行くことができて、学級の親交を深めることができました。友達を相談し、乗り物の順番を決めたことが印象的です。
 5月は運動会と修学旅行がありました。運動会では毎年恒例のダンスを繰り返し練習し、練習通りに本番で発表することができました。全員リレーでは通常級の友達も参加してくれて、大盛り上がりで終えることができました。修学旅行では、コロナのことで当日まで行けるか心配でしたが無事に行ってくることができました。奈良では東大寺の大仏を目の前で見て「迫力あるな」と感じました。ホテルでの食事もおいしく、とても充実した二泊三日を過ごすことができました。
 7月には私が一番楽しみにしていた、連合球技大会がありました。新しくできた駒沢体育館でTボールを行うことができてアスリートになった気分でした。また、他校の友達とも交流することができて刺激的でした。
 これから夏休みに入りますが、3年生として進路のことを母や父と相談し、先を意識した行動をしていけたらと考えています。せっかくの長期の休みなので宿題も計画的にやりますが、遊びなども全力で行い、素晴らしい思い出をつくりたいと考えています。新型コロナウイルスが最近またはやり始めて、嫌だなと思いますが、感染症対策を万全に行って過ごしていきたいと考えています。2学期も全力で様々な活動に取り組みます!!

1学期最後の調理7/15

1学期間調理実習を頑張りました。

生徒がリクエストした炊き込みごはんとパンナコッタ

夏休みはたくさん調理の練習をしてきてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています!ときわ学級 国語)

?今日のときわ学級国語Bクラスの授業は「ちいさく かく かな」について学習しました。NHK for Schoolの動画を見て、いざ!プリントに取り組みます。みんな真剣です。答え合わせの時には積極的に自分の意見を発表していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています!ときわ学級 保健体育)

今日のときわ学級の保健体育の授業は『水泳』です。入念に準備体操をしていざ水の中へ!最初は水潜りや水中ジャンケンで水に慣れたら、みんなでバタ足の練習です。その後ビート板を使ってバタ足泳ぎ、(出来る人は)ビート板を外してクロールや平泳ぎ、背泳ぎにチャレンジしていました。みんなヘトヘトになるくらい頑張って泳いでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習(ときわ学級)

?ときわ学級では、キャリア学習の一環として、数回にわたって就業技術科3校、職能開発科2校の先生方をお招きして、進学先での学校生活や「今やっておくべきこと」などについてお話をいただいています。今日はその最終回。東京都立南大沢学園の先生をお招きして、学校の特色や、授業のカリキュラム、選択したコースでどのような学習をするのか、具体的にお話いただきました。みんな積極的に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ときわ学級 進路学習会

今日は、ときわ学級進路学習会を実施しました。
都立港特別支援学校 職能開発科の先生に来ていただきお話をしていただきました。
保護者の方にも来ていただき、キャリア教育の一環として有意義な時間となりました。
高等部の授業のことや、学校の特色などの説明もありました。
話を聞く態度を褒めていただきました。積極的に学習に取り組めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

試合が終わって記念写真を撮りました。保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

閉会式、松沢中の生徒が代表であいさつをしました。とても堂々とした素晴らしい態度と言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合球技大会(ときわ学級)

今日の最終試合松沢B1チームは、接戦のところ上祖師谷B1チームに競り勝ちました!ホームランやファインプレーも飛び出して見どころ満載の試合でした。
?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

松沢B2第二試合は、24対24の同点でした。みんな本当によく頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

連合球技大会(ときわ学級)

?11対11の同点でした!みんな頑張りました!
画像1 画像1

連合球技大会(ときわ学級)

みんなカッコいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

連合球技大会(ときわ学級)

接戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

力いっぱい打ち込みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

B1チームの試合が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

頑張りましたが、負けてしまいました。次、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

みんな打って塁に出ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合球技大会(ときわ学級)

松沢中が先攻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

安全指導

部活動

PTA規約