本日は夏至です。朝から雨になりました。週末も天気は下り坂です。梅雨入りでしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

自分いろがみ

画像1 画像1
 4年生の図工では、絵の具のさまざまな技法を使って「自分いろがみ」を作っています。普段は筆と絵の具で絵を描きますが、今回は普段使わない道具もたくさん使います。金網と歯ブラシをつかって絵の具を霧状にぼかしたり、ビー玉を転がして模様を作ったり、ストローで絵の具を吹いて飛ばしたり…。
 子どもたちは、こちらが紹介した方法だけでなく、技法を組み合わせたり、自分なりの新しい方法を編み出したりするので、毎回どんな「自分いろがみ」ができるか、わくわくしながら見ています。
 来週からは、作った「自分いろがみ」をコラージュしてお城を建てていく予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/7 歯科246年 委員会活動(5h)
5/8 B時程 おはコミ歯科135年
5/9 おはコミ B6 PTA総会
5/10 総合防災訓練(4h) このゆびとまれ カードケースペンケース
5/12 美しい日本語週間 クラブ活動2
5/13 学び舎生徒会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

保健関係

年間指導計画