6月に入りました。気温の高い日が続いていきそうです。学校では、熱中症対策を万全に行っていきます。登下校時の帽子の着用や熱中症予防グッズの活用など、ご協力よろしくお願いします。

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日土曜日は「引き取り訓練」でした。世田谷区では震度5弱の地震が起きた時は保護者に引き渡すまで学校に避難をしています。その時のための訓練でした。いざという時にのために普段から通学路を守ることがとても大事です。通学路が避難路になります。
また、こどもを引き渡すのはカードに書かれている方だけに引き渡します。友達だからといって勝手に人の子どもを引き取ることはできません。普段から相談し、助け合おうということで引き渡し名前を記入したときのみ、引き取ることができます。近所付き合いを普段から心がけることも大事なことなのかもしれません。〈校長 箭内〉
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 全体練習1 腎臓検診(予備)
5/17 用賀中運動会
5/19 教育実習始 ALT
5/20 全体練習2

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数