夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

6年生「古典芸能教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生は古典芸能教室に参加してきました。第一部は狂言の作法や言葉の言い回しを体験しながら学びました。どの子も独特な抑揚に気を付けながら声に出し、楽しんで学習することができました。第二部は、「附子」という演目を実際に見せていただきました。25分ほどの演目の中で、内容や表現方法など、子どもたちそれぞれのポイントで楽しむことができました。なかなか見る機会の少ない古典芸能を身近に感じることができ、子どもたちにとって大変よい経験となりました。
会場である玉川区民会館までの電車移動もマナーを守り、安全に気を付けて行ってくることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 クラブ活動6 ALT 河口湖移動教室始(おおぞら)
7/8 避難訓練 学び舎地域清掃
7/9 河口湖移動教室終
7/11 音楽鑑賞教室(5)Am
7/12 こどもまつり

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

パパサポ

学校経営方針

保健関係

年間指導計画

在籍児童数