夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

全校朝会

画像1 画像1
 8日は月曜日なので全校朝会でした。子どもたちの集合は早く、姿勢よく並んでいます。姿勢が崩れないというのは大事なことなのです。心も体も健康だということです。
 校長先生の話は「七五三」についてでした。三歳、髪を伸ばす「髪置」。五歳、初めて袴をつける「袴着」。七歳、紐付きの着物から本仕立ての着物と丸帯の装いをする「帯解」という行事の名残です、というお話でした。友人に鹿児島出身の人がいます。その人の七五三は、ふんどし姿になることでした。地域により様々な七五三のやり方があるようです。
 看護当番の先生からは今週の目標「優しい言葉づかいをしましょう」について話されました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30