雨の御対応ありがとうございました。明日からまた晴れて暑い日が続きそうです。引き続き、熱中症に注意していきます。

ようがの学び舎 用賀中学校での授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷9年教育、ようがの学び舎の取り組みの一つとして22年度は京西小学校の教員が1名毎週水曜日に用賀中学校に行ってTTで社会科の授業に参加したり、自らが授業を行ったりしています。
 15日は2学期最後の用賀中学校授業でした。1年生に歴史の授業を行いました。授業をした福留教諭自身が中学校・高校の社会科の免許を持っています。小学校とは違った手ごたえを感じています。「平安時代の文化」の授業でした。貴族は迷信やしきたりにとらわれる傾向があり、そこから浄土思想や末法思想などが生まれてきた等の授業でした。子どもたちも中学校との交流を進めていますが、先生方も様々な形で交流を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31