夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

わが町用賀のプロモーションビデオを作ろうー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組目のカメラマンとナレーターは、どこに取材に行っているのでしょうか。最初は「旧京西小学校跡」です。今の玉川台児童館のそばに碑(石柱)があります。明治12年、京西小学校は玉川台児童館のそばに作られました。昭和14年に現在の地に写ってきました。
 京西小学校のそばには無量寺があります。大きな銀杏が有名です。無量寺の観音像は品川の浜で漁師の網に揚げられ、用賀の住人高橋六右衛が納めたと言い伝えられています。
 このほかに「洗い場」の取材もします。用賀には谷沢川が流れていたのです。
 プロモーションビデオができるのが楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31