夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

第9回 学校運営委員会

画像1 画像1
平成20年12月2日(火)18:30より校長室で、第9回 学校運営委員会が開催されました。

1 学校運営委員長より
2 学校長より
3 平成19・20年度の活動を振り返って
4 平成21年度に向けて
5 その他

*今回の学校運営委員会では、フリートークで、
・京西小学校の子どもたちに、学校運営委員として、どんな子どもに育ってほしいと考えているか:
「自分の考えを言うことができる子ども」「他の人がどう考えるかを考えることも大切」「大人にとって、都合の良い子が「良い子」ではない」「言うべきことは言う子」「言ってはいけないことは言わない子」「NOと言えない、と、NOと言わないは違う」などなど、たくさんのご意見が出ました。
「京西小学校やこのまちを、心のふるさとと考えることができるようになるといい。」「ふるさと、の考え方は人それぞれに違うが、心のふるさとはいくつもあるのではないか。何かホッとする地域や学校でいたい。」
・中学校で一緒になると、学校によって子ども達のようすに違いがある。それは学校の
特色によるものかもしれない。違いがある、ところで終わるのではなく、せっかく「せたがや9年教育」にも取り組んでいるのだから、本校と用賀小学校、互いの良さを取り入れることで、より良い学校になるのではないか。

次回:第10回学校運営委員会
・平成21年1月17日(土)午前10時より12時20分
・学校関係者評価委員会より ・授業参観 ・道徳授業地区公開講座:保護者との対談
を予定しています。

*学校運営委員と保護者との話し合いには、多数の保護者の皆様のご参加をお待ちしております。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

PTA関連文書

地域運営学校

遊び場開放