雨の御対応ありがとうございました。明日からまた晴れて暑い日が続きそうです。引き続き、熱中症に注意していきます。

6/14  デジアナ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科の学習では、日本の特徴的な地域についていくつか取り上げ学習をしています。今回は、「野辺山原」についての学習をしています。

これまでの学習の経験で、写真や地図の等高線、高地であることから、野辺山原はどんなところか「産業」「くらし」「観光」という3つの観点で予想を立て、資料を使って調べていきます。今回は3観点のうち好きなものから調べ学習を始めました。調べてまとめ、更に興味をもったことについては、インターネットを使って情報を調べていきます。共有して、自分なりのまとめまでします。自由進度型の児童が主体となった学習が定着してきました。

野辺山というと、ぱっと思い浮かぶのは、「レタス」「夏の星空」「日本鉄道最高地点」「かわいい駅舎」「ぽっぽ牛乳」「巨大パラボラアンテナ」「牧場」「バーベキュー」「清里」「清泉寮のソフトクリーム」・・・野辺山周辺は結構ゆかりがあって、バスやら車やら自転車やらで何度も行ったことがあります。行ったことある人や知っている人にインタビューして回るのもおもしろそう、と授業を見ていて思いました。

デジタルもいいけど、アナログも捨てたものではない。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30