夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

6/21 過程が大事 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数で足すと100を超える計算を解いています。

50+70

です。答えは120。ではなぜ120になるのか、考え方を黒板で発表していました。

ある子は、70を50と20に分けて100を作り、そこに20を足すから120と説明しました。

ある子は「0をとって」5+7は12だから「0をまたつけて」120と説明しました。すかさず先生からの質問「0をとってまたつけるっていうのはどういうこと?」

こうして、この子が10のかたまりで考えたことがはっきりしてきました。

このように、算数では考え方を説明できる力が大切です。結果だけではなく、どう考えたかの過程です。

より深い理解を目指します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30