夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

6/24 初めての 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、初めての裁縫です。

玉結び、玉どめ、なみ縫い・・・「手縫い練習布」を使って練習していきます。

第1関門、針に糸を通す。これはさすがの若さ。わりとすっと通していました。私は、見ているだけで、眼精疲労になりそうでした。困った時は「糸通し」を使いましょう。

糸が通ったら「玉結び」ですが、これがなかなか難しいです。慣れるまで練習あるのみ。ということで、「玉結び、刺して糸を通す、玉どめ」を繰り返し、いちごの種を完成させていきます。

その後も、なみ縫い、返し縫など、基本的な縫い方の練習をたっぷりしました。この日は、事前に募集をさせていただき、保護者の皆様のお手伝いもいただきました。ありがとうございました。これから各学級の裁縫の時間にも指導補助のお願いをしています。個別に丁寧に見ていただくことができ、本当に助かります。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30