夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

6/28 プール 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生、一昨日のプールです。今日は、少し肌寒いくらいなので、プールの水色を見ていると少し暖かくなります。

5年生は。だいぶ泳力も付いてくる頃です。クロールで25mを泳げる児童が増え、できる泳法で距離を伸ばしたり、これから平泳ぎをできるようになるために、蹴りの練習をしたりしています。この日はコースごとに泳法と距離を分け、各自の練習をしていました。2コース使って、折り返して50mを泳ぐコースもあります。

水泳指導時は、水に入って個別指導・安全管理をする教員と、上からの全体指導・安全管理をする教員に分かれ、更にそこに補助員を配置しています。各自の練習が、始まってからできるだけ個別に指導ができるように見ていきます。特に、平泳ぎの蹴りは細かく個別に指導が必要です。それぞれ、一つでも二つでも成長する水泳の期間になりますように。

プールサイドが熱くならないように出している水、ちょうどよい塩梅で出ていてプールサイドも快適そうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30