夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

6/28 エースをねらえ!(巨大しゃぼんだま編・番外編) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のしゃぼんだま遊びの続きです。

実は学校にある桶がそこまで大きくなくて、針金ハンガー組もあまり大きいと全体が入らなくて困っていました。そこで、

一輪車緊急出動!

一時的に一輪車をお借りして、即席のしゃぼん液場を作ったのです。でも、そうっとそうっとやらないと、すぐに割れてしまいます。風も読みながら・・・最後はえいっとハンガーやうちわの骨を振ります。そうしたら、大きいしゃぼん玉や長〜いしゃぼん玉ができるようになりました。今回の経験から、次に生かす何かに気付けたでしょうか。ふり返りも楽しみですね。

「番外編」は一番左の写真。うまくできたのに、真後ろにあって気が付いていない・・・

「後ろ!後ろ!」

一足先に「ふり返り」が必要です。


紙の部分をはがした「うちわの骨」を持ってきている子が多かったですが、それをぶんぶん振っている姿が、まるで

「エースをねらえ!」

でした。

「ひろみ!立ちなさい!」(独り言です。口にも出していません。)

ちと笑ってしまいましたが、子どもたちには何のことやらだったことでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30