夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

京西アカデミー 用賀まちあるき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の京西アカデミーは「用賀まちあるき」です。ふるさとを知る、郷土を理解し大切にする気持ちを育てるために、この企画はとても素晴らしいものだと期待していました。
 参加者は当日の欠席があり7人ほどでしたが講師の方々は10人ほど集まってくれました。用賀商店街、用賀町会、上用賀町会、用賀南町会他の方々です。
 コースは京西小学校ー庚申塔ー洗い場ー用賀名主邸跡ー玉川村村長邸跡ー大山道追分(水道みち)ー真福寺ー無量寺ー京西小学校です。これを見て、「あっあそこだ」等分かる人は用賀を愛している方です。水道みちは、多摩川から水をとり、岡本民家園、大山道追分を通り駒沢給水所に水をためます。そこから渋谷まで水をおくった道です。一直線になっているのが特徴です。なるほど水道道であるオーケー、無量寺、真福寺の道はまっすぐになっています。(校長 箭内)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31