夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

教室訪問4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組久保学級です。授業は国語です。説明文「月のかげ絵」の学習です。全文を読んで感想を書こうという課題です。
 満月の表面を目を凝らして見るとうす暗いかげ絵のようなものがあるのが分かります。昔の人々は、そのもようを見て、人や動物などさまざまな物の姿や形を想像しました。日本では、うさぎのもちつき、中国ではがまがえる、ヨーロッパでは、カニ、本を読むおばあさん等々国により様々な見方があります。そんな内容の文章なのです。(校長 箭内)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31