夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

ポスターシェッション、シンポジウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ようがの学び舎の実践報告会は、ポスターセッション、基調報告、シンポジュウムという形で実施いたしました。
 ポスターシェッションは、体育館の5か所に別れて一斉に授業研究部、生活指導部、特別活動生徒会指導部、心と体の健康部、地域連携部の各部が8分間で取り組んできたことを説明をしました(プレゼン)。そして、7分間の意見交流の時間としました。それを2回行いました。一人の人が2か所にいけるようにしたのです。地域連携部は学校運営委員の方々が説明をしました。
 基調報告は今までの取り組みを総括した内容で報告しました。
 シンポジュウムは、学校運営委員(地域の立場)、小学校の立場、中学校の立場の方々に様々なご意見を交わしていただきました。
 運営に当たっては案内、受付等々PTAに助けていただきました。有難うございました。(校長 箭内)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30