夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

2年いも掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科学習の一環として、2年生がいも掘り体験に出かけました。学校から15分くらい歩き、秋山農園に行って、いも掘りを体験させていただきました。あいにくの曇り空でしたが、雨に降られることなく、たくさんいもを掘ることができました。みんな泥だらけになりながら頑張りました。今日は帰りにいもを1本ずつお土産に持って帰りました。残りのいもは、来週茶きん絞り作りに使う予定です。(2年担任 小川)

こどもまつりー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こどもまつりのことが、いくつかの学級通信にも紹介されていました。改めて子どもたちが主体的に頑張って取り組んでいることがよく分かりました。大人も子どもも体験を通して学んでいくことに変わりはありません。多様な体験をいつ、どのように準備していくかが大人の役割なのでしょう。(校長 箭内)

こどもまつりー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の特徴のひとつに写真撮影があります。何クラスかがやっていました。しかし、ただ写真をとるのではありません。衣装をつけます。様々な衣装が準備されていました。お面まで準備されていました。(校長箭内)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31