夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

6/11 1年生 算数の学習

画像1 画像1
今、1年生の算数の学習では、計算カードを使ってたしざんの学習をしています。計算カードをゲーム形式にして活用すると、子どもたちから「たしざん楽しい」というような声が飛び交いました。今後も計算カードを大いに活用し、子どもたちに「算数は楽しい」ということを実感させることができたらなと思います。

6/11 音楽朝会ービリーブー

 今朝の音楽朝会は、「ビリーブ」をみんなで歌いました。「ビリーブ」の歌詞は、本当に心に響く歌詞で、最近はどこの学校でもよく歌われています。とてもよい歌詞なので、今日は歌詞を載せてみます。ゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三芳パーキングエリア到着

画像1 画像1
三芳パーキングエリアに着きました。トイレ休憩をとって、3時5分三芳を出発しました。

川場村出発

画像1 画像1
1時30分、川場村を出発します。
買い物に時間がかかり出発が遅れました。

買い物終了

画像1 画像1
買い物が終わって、全員集合しました。
これから東京に向かいます。

買い物

画像1 画像1
田園プラザでお土産を買いました。

つり橋

画像1 画像1
田園プラザまであとわずかです。つり橋を渡りました。

りんご園出発

画像1 画像1
関りんご園から田園プラザを目指します。

おいしい

画像1 画像1
顔を見ればおいしさがわかります。

りんご園

画像1 画像1
関りんご園に着きました。これからりんごジュースをいただきます。

急階段

画像1 画像1
急階段を使って愛宕山を下山しました。

愛宕山頂上

画像1 画像1
愛宕山の頂上に着きました。ハードなアタックでした。

愛宕山

画像1 画像1
愛宕山に登りました。低い山ですが、急勾配です。

6/10 読書タイム 読み聞かせ

 今朝の読書タイムは、月一回の読み聞かせです。各クラスに京西文庫プロジェクトで募集した保護者の方々が本を読んでくださいます。中にはお父様も来ていただいています。
 読み聞かせの後は、感想などを発表するクラスもあります。本に親しむには雨の多いこの時期はもってこいです。ぜひ、ご家庭でも本に親しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茅葺き屋根

画像1 画像1
古い農家です。

村めぐり出発

画像1 画像1
村めぐりに出発します。暑いです。

閉室式

画像1 画像1
いよいよ閉室式です。ふじやまビレジともお別れです。


朝食

画像1 画像1
3日目の朝食です。今朝は米粉パンです。

3日目の朝

画像1 画像1
今朝はよい天気です。朝会も外でできました。
肌寒い朝ですが、今日は暑くなりそうです。子どもたちはいささか眠そうです。


2日目の夜

ナイトハイクはクラスごとに夜の森を歩きました。
子どもたちが期待したような動物には出会えませんでしたが、五感をフルに生かして、自然にひたりました。

明日の川場村の天気予報は晴れです。村めぐりをして、東京に帰ります。
今日の川場村からの報告はこれで終わりです。
おやすみなさい。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 B5 学び舎研究発表
2/17 学び舎の日
2/22 クラブ活動19

学校運営委員会

保健だより

学校関係者評価

すまいるルーム京西

年間指導計画

学校より