夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

3/3今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

〜ひなまつりメニュー〜

・ちらしずし
・ちくわのいそべ揚げ
・花麩のすまし汁
・もものゼリー
・牛乳

【産地】
にんじん・・・千葉
絹さや・・・鹿児島
かぶ・・・千葉
えのき・・・長野
こまつな・・・東京
米・・・千葉
卵・・・群馬

3/2今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】
・ごはん
・さばの七味焼き
・野菜と油揚げのごま酢あえ
・豆腐の味噌汁
・河内晩柑
・牛乳

【産地】
ねぎ・・・茨城
しょうが・・・高知
小松菜・・・埼玉
きゃべつ・・・愛知
にんじん・・・千葉
もやし・・・群馬
だいこん・・・神奈川
にんにく・・・青森
米・・・千葉
さば・・・長崎
河内晩柑・・・熊本

3/1今日の給食

画像1 画像1
【メニュー】

〜1年生リクエストメニュー〜

・いちごジャムサンド★
・さつまいものシチュー
・コールスローサラダ
・牛乳

【産地】
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
さつまいも・・・千葉
しめじ・・・長野
ブロッコリー・・・愛知
きゃべつ・・・愛知
鶏肉・・・宮崎

今日は1年生のリクエストメニューでした!今日使用した食パンは、なんと1500枚です。調理員さんたちが1枚ずつジャムを塗ってカットしました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会がありました。
ここ数年できていなかった全校児童が集まって行う送る会を校庭で実施することができました。
6年生は、1〜5年生に見守られ、首には2年生にもらったメダルを下げ、入場しました。恥ずかしがりながらも、嬉しそうな様子でした。

2〜5年生の児童からは、お祝いの言葉を6年生に伝えました。どの学年からも優しく接してくれた思い出がたくさん出てきました。

さくら組に分かれ、サイン集めゲームをしました。じゃんけんをしてサインをもらっていました。

最後は6年生からのお返しと、バトンを5年生へと受け渡しました。

とてもあたたかい時間が流れていました。

総合「今の自分、これからの自分」  〜報告会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の日のために子ども達は練習を重ねてきました。
緊張の中始まった報告会は無事成功し、それぞれの活動で大成功を収めました。

6年生 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、これまでの6年間を振り返り、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える会を行いました。以前担任をしていただいた先生方にもお越しいただき、お話もいただくことができました。多くの先生方に支えられて、ここまで成長できたということが感じられるすてきな会になりました。
会を計画・準備をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31