夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

11/16 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日16日に本年度の学校保健委員会を行いました。まず学校から保健室の様子や健康診断の結果、また6月に行われた新体力テストの結果について報告され、その後、学校校医の先生方から定期健康診断の結果、環境検査の結果についてお話しいただきました。
後半は、歯科校医の先生から「態癖(たいへき)と生活習慣のアドバイス」という題目でご講話いただきました。

11/15 11月避難訓練

画像1 画像1
15日に11月の避難訓練を行いました。今月は火災を想定し、火災が発生し、煙がある中、どのように避難するか区の防災課の方からお話を伺いました。その後、煙の中の避難の方法について実際に体験しました。

10/24今日の給食

画像1 画像1
・有機米ごはん
・さばの味噌煮
・きゃべつのおかかがけ
・大根のすまし汁
・牛乳

今日は『有機米』を使用しました。これから月に1回、有機米ごはんを給食で提供します。太陽や水、生き物など自然の力だけで育てた『有機農作物』について、子どもたちに伝えていきたいと思います。

長縄月間

画像1 画像1
10月は、長縄月間です。
学年ごとに目標回数を設定し、目標達成を目指して練習しています。

体育の時間や、休み時間など、それぞれのクラスで一生懸命に取り組む子どもたち。
「ナイス!!」「いいよ!!」「真ん中で跳ぶんだよ!」「ドンマイ!」と友達同士で声を掛け合い、どんどん上達しています。

10/14 道徳授業地区公開講座 講演会

画像1 画像1
今日の学校公開は、道徳授業地区公開講座を行なっています。
1、2時間目でクラスで道徳の授業を行い、3時間目は4、5、6年と保護者対象に、講演会を行いました。
講師に世田谷区立男女共同参画センター館長の阪口さゆみ様をお招きして、人との関わり方についてお話を聞きしました。

10/5 3年生 インド大使館訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生はインド大使館にお招きいただきました。インドについての説明を聞いたり、ヨガの体験をしたり、インド舞踊やタブラの演奏を鑑賞したりしました。インド大使閣下からもお話がありました。この貴重な経験を、今後の総合的な学習の時間に生かしていきたいと思います。

9月27日(水)研究授業 1年4組

画像1 画像1
1年4組で研究授業を行いました。

説明文「うみのかくれんぼ」を読んで、「もくずしょい」がどのように隠れているのかを話し合いました。
自分の意見をもって発表している子が、たくさんいました。「どこに」や「どのように」などの言葉に注目して隠れ方を見付けていました。活発に活動している子どもたちの姿が印象的でした。

1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(木)
1年生の遠足がありました。
学校から20分ほど歩いて砧公園へ。

到着後はすぐに公園内の秋探しをしました。みんなどんぐりや落ち葉を、袋いっぱいになるくらいに集めました。

楽しみにしていたお弁当もおやつも、わいわい話しながら美味しそうに味わっていました。

9/26 2年遠足 9

画像1 画像1
予定通り学校に到着しました。楽しかった、あの動物が良かったなど、たくさんの感想がありました。お家でもたくさん話をしてください。

9/26 2年遠足 8

画像1 画像1
楽しかった遠足も終わりになりました。
バスに乗って学校に戻ります。(13:40出発)

9/26 2年遠足 7

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べた後は、グループで動物をみてまわります。

9/26 2年遠足 6

画像1 画像1 画像2 画像2
グループでまとまってお弁当をいただきます。木陰で吹く風も爽やかで、とても気持ちがいいです。

9/26 2年遠足 5

画像1 画像1
昼食を食べる広場まで来ました。

9/26 2年遠足 4

画像1 画像1 画像2 画像2
入場し、まずはクラスで園内を進んでいきます。色々な動物がいます。

9/26 2年遠足 3

画像1 画像1
順調にバスも進み、時間どおりズーラシアに到着しました。まずはクラスで記念写真を撮りました。

9/26 2年遠足 2

画像1 画像1
バスに乗って出かける遠足は初めてです。バスの中も歓声が上がりました。

9/26 2年遠足 1

画像1 画像1
今日は、2年生が遠足に出かけます。行き先は「よこはま動物園ズーラシア」です。天気も良く、楽しい遠足になりそうです。行ってきます!

3年生 こどもの国遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生は遠足に行ってきました。
先週までの暑いお天気とは打って変わって、とても涼しい風の吹く爽やかな気候の中、たくさん遊びました。
保護者の皆様におかれましては、週初めにも関わらずお弁当や持ち物の用意など、ありがとうございました。
お弁当の後に食べた、こどもの国で育てている乳牛のミルクから作ったソフトクリームは格別の味でした!

9/19 6年遠足 6

画像1 画像1
予定通り、大仏を見学し、これから学校に戻ります。とても暑い一日でしたが、みんな元気です。

9/19 6年遠足 4

画像1 画像1
由比ヶ浜で江ノ電を降りて、海岸まで来ました。風が強いですが、これからお弁当です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31