10月29日の給食【ハロウィン献立】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は早めのハロウィン献立です。今年の給食ではハロウィンの仕掛けとして、スープの色を食べる前に変化させることを試みました。
チキンライスに添えたキャロットラペを紫色の不思議なスープに入れてゆっくり混ぜると…。写真の左側が変化前、右側が変化後の様子です。変化の度合いはそれぞれでしたが、各クラス楽しんでくれたようです。
【献立】
・トマトチキンライス
・野菜チップスサラダ
・不思議な野菜スープ+キャロットラペ
・かぼちゃのクッキー
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんにく・ごぼう(青森)、たまねぎ・にんじん・じゃがいも・かぼちゃ(北海道)、きゃべつ・きゅうり・レッドキャベツ(長野)、むらさきいも(千葉)、もやし(栃木)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(岩手)

10月28日の給食【生徒作成献立:1B】

画像1 画像1
【献立】
・れんこんと鶏肉の炊き込みご飯
・焼き鯖のおろしがけ
・さっぱりサラダ
・さつまいもの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
鶏肉(岩手)、さば(長崎)、にんじん・たまねぎ(北海道)、ごぼう・だいこん(青森)、れんこん(茨城)、しめじ(新潟)、しょうが(高知)、きゃべつ(長野)、きゅうり(埼玉)、さつまいも(千葉)

10月27日の給食【図書コラボ給食:ライオンのおやつ】

画像1 画像1
【献立】
・カレーピラフきのこクリームソース
・グリーンサラダ
・百(もも)ちゃんのアップルパイ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・りんご(青森)、たまねぎ・にんじん(北海道)、しょうが(高知)、しめじ(新潟)、きゃべつ(長野)、きゅうり(埼玉)、レモン(高知)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)

10月26日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鶏肉とおからの四方焼き
・五目きんぴら
・沢煮わん
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、たまねぎ・にんじん・だいこん(北海道)、ごぼう・ねぎ(青森)、いんげん(山形)、もやし(栃木)、鶏肉(宮崎、岩手)、鶏卵(栃木)、こまつな(茨城)

10月23日の給食【郷土料理:大分県】

画像1 画像1
大分県の郷土料理では、学校HPのレシピ紹介に作り方の紹介をした「とりめし」を作りました。鶏肉とごぼう、にんにくというシンプルな具材をおいしくいただける料理です。ぜひご家庭でも作ってみてください。

【献立】
・とりめし
・野菜の辛子醤油和え
・だんご汁
・オレンジとかぼすのゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・ごぼう・ねぎ(青森)、いんげん(山形)、もやし(栃木)、にんじん・だいこん・じゃがいも(北海道)、かぼす(大分)、鶏肉(岩手)、こまつな(東京)

10月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・鶏と野菜の甘辛丼
・磯辺和え
・大根と卵のお吸い物
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・にんじん・だいこん(北海道)、きゃべつ(長野)、チンゲン菜(千葉)、しょうが(高知)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)

10月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・パインパン
・フレンチエッグ
・コーンサラダ
・トマトクリームスープ
・牛乳
【主な食材産地】
じゃがいも・にんじん・たまねぎ(北海道)、パセリ(長野)、きゃべつ(茨城)、にんにく(青森)、鶏卵(栃木)

10月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・五目チャーハン
・華しゅうまい
・ワカメスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・たまねぎ(北海道)、ねぎ(青森)、しょうが(高知)、もやし・鶏卵(栃木)、豚肉(青森・群馬)

10月17日の給食

画像1 画像1
運動会の日に食べるので、さっと食べられて体力の回復ができるメニューを!と思った献立です。雨で順延でしたが、給食の味は好評でした。

【献立】
・ガーリックライスなすミート
・りんごのコンポート ヨーグルト添え
・牛乳
【主な食材産地】
パセリ(長野)、にんにく・トマト・りんご(青森)、なす(栃木)、じゃがいも・たまねぎ(北海道)、レモン(熊本)、豚肉(茨城)

10月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・カツオとワカメのいその飯
・もやしの甘酢和え
・のっぺい汁
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、もやし(栃木)、きゅうり(長野)、にんじん・だいこん・じゃがいも(北海道)、ねぎ(青森)、鶏肉(岩手)

10月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・かけちゃう餃子
・切り干し大根のシャキシャキサラダ
・豆腐と青菜のスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・ねぎ・豚肉(青森)、しょうが(高知)、きゃべつ・きゅうり(長野)、にら・大豆もやし・鶏卵(栃木)、にんじん・だいこん(北海道)、鶏肉(岩手)

10月14日の給食

画像1 画像1
【献立】
・カレーライス
・コーン入りフレンチサラダ
・早生みかん
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、しょうが(高知)、たまねぎ・にんじん・じゃがいも(北海道)、きゃべつ・きゅうり・りんご(長野)、豚肉(群馬)、みかん(長崎)

10月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・豆腐のまさご揚げ
・大根の浅漬け
・肉じゃがうま煮
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・だいこん・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、ねぎ(青森)、きゅうり(長野)、しょうが(高知)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)、えび(インド)

10月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・アーモンドビスキュイパン
・ツナと大根のサラダ
・秋野菜のクリームシチュー
・りんご
・牛乳
【主な食材産地】
だいこん・たまねぎ・にんじん(北海道)、きゅうり(埼玉)、しょうが(高知)、しめじ・えのき(新潟)、さつまいも(千葉)、鶏肉(岩手)、鶏卵(栃木)、りんご(青森)

10月9日の給食【生徒作成献立:1A】

画像1 画像1
【献立】
・ひじきご飯
・鶏の唐揚げ
・シャキシャキ野菜
・きのこ汁
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・だいこん・たまねぎ(北海道)、ごぼう・にんにく(青森)、しょうが(高知)、きゅうり(長野)、しめじ・えのき(新潟)、なめこ(山形)、鶏肉(岩手・宮崎)

10月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごぼうと鶏ひき肉のジャージャー麺
・ねぎダレ中華サラダ
・桃のババロア
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・ねぎ・ごぼう(青森)、たまねぎ・にんじん・にら(北海道)、しょうが(高知)、もやし(栃木)、チンゲンサイ(千葉)、きゃべつ(長野)、鶏肉(岩手)

10月7日の給食【開校記念日献立】

画像1 画像1
桜丘中学校の開校記念日です。お祝い献立として、お赤飯を炊き、紅白のゼリーを作りました。今日の献立にお赤飯がある理由を、英語で生徒に紹介してくれた先生もいました。
【献立】
・お赤飯
・いかのかりん揚げ
・もやしの辛味和え
・豆腐のすまし汁
・お祝い紅白ゼリー
・乳酸菌飲料
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんじん(北海道)、もやし(栃木)、ねぎ(青森)、いか(ペルー・チリ)、こまつな(群馬)、ささげ(香川)

10月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・グラタントースト
・厚揚げとじゃがいものケチャップ炒め
・ごぼうと蕪のスープ
・りんご
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ・はくさい(長野)、ピーマン(茨城)、ごぼう(青森)、かぶ(千葉)、しょうが(高知)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(岩手・宮崎)、りんご(青森・山形)

10月5日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・和風きのこハンバーグ
・野菜の甘味噌あえ
・むらくも汁
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ・にんじん(北海道)、しめじ・えのき(新潟)、万能ねぎ(福岡)、もやし・鶏卵(栃木)、しょうが(高知)、ねぎ・豚肉(青森)、鶏肉(岩手)、こまつな(群馬)

10月2日の給食【生徒作成献立:1年E組】

画像1 画像1
家庭科の授業で、1年生の生徒が献立を作成しました。各クラス1名の献立を選び、10月11月の給食で提供します。今日はその1回目で、1年E組の生徒が作成した献立です。
【献立】
・きのことベーコンのクリームスパゲティー
・パリパリサラダ
・コンソメスープ
・ぶどうゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、たまねぎ・にんじん(北海道)、しめじ・えのき(新潟)、きゅうり・セロリ・きゃべつ・はくさい・パセリ(長野)、鶏肉(岩手・宮崎)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校概要・基本情報

学校だより

学校経営

配信動画リンク

給食

カウンセラーだより