5月10日の給食【さくらの学び舎連携給食:桜丘小学校おすすめメニュー】

画像1 画像1
今年度も【さくらの学び舎】の小中学校で連携した給食を実施します。初回は桜丘小学校のおすすめメニュー「小松菜セサミビスキュイパン」を作りました。
きれいな緑色で新緑の季節にぴったりの料理でした。苦いのかなぁと心配している生徒もいましたが、食べてみるとおいしさがわかったようです。来月は笹原小学校のおすすめメニューを実施予定です。
【献立】
・小松菜セサミビスキュイパン
・コーンフレンチサラダ
・トマトクリームスープ
・牛乳
【主な食材産地】
きゃべつ(愛知)、きゅうり(埼玉)、ニンニク(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、豚肉(青森)、鶏卵(栃木)、こまつな(茨城)
画像2 画像2

5月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・のりの佃煮
・ふかとじゃがいもの炒め物
・大根とじゃこのカリカリサラダ
・きゃべつときのこの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
じゃがいも(鹿児島)、生姜(高知)、万能ねぎ(福岡)、大根(千葉)、きゅうり(埼玉)、にんじん(徳島)、たまねぎ(北海道)、きゃべつ(茨城)、しめじ(長野)、えのき(新潟)、ふか(宮城)、米(秋田)

5月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミルクパン
・新じゃがとアスパラのグラタン
・イタリアンドレッシングサラダ
・ひよこ豆入り野菜スープ
・冷凍みかん
・牛乳
【主な食材産地】
たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、じゃがいも(鹿児島)、アスパラ(栃木)、大根(千葉)、キュウリ(埼玉)、ニンニク(青森)、きゃべつ(愛知)、鶏肉(宮崎・岩手)、冷凍みかん(和歌山)、こまつな(茨城)

5月2日の給食【行事食:八十八夜】

画像1 画像1
今日は立春から88日目、茶摘みの目安となる八十八夜です。
抹茶を苦手とする生徒はある程度いると思いますが、今年のゼリーは良く食べていました。
【献立】
・中華おこわ
・春雨サラダ
・サンラータン
・八十八夜の抹茶みるくゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
ねぎ・きゅうり(埼玉)、にんじん(徳島)、きゃべつ(愛知)、たまねぎ(北海道)、大根(千葉)、しめじ(長野)、えのき(新潟)、鶏肉(宮崎・茨城・栃木)、鶏卵(栃木)

4月28日の給食

画像1 画像1
【献立】
・スパゲティナポリタン
・ごぼうと蕪のスープ
・いちごのマフィン
・牛乳
【主な食材産地】
ニンニク・ごぼう・豚肉(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん(徳島)、ピーマン・はくさい(茨城)、かぶ(千葉)、しょうが(高知)、万能ねぎ(福岡)、鶏肉(岩手)、えび(インド)、鶏卵(栃木)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31