6月24日の給食【図書コラボ給食:給食アンサンブル】

画像1 画像1
【献立】
・クリームウィンナードック
・彩り野菜のサラダ
・給食アンサンブルのABCスープ
・牛乳
【主な食材産地】
今日の給食では、如月かずささんの[給食アンサンブル]に出てくるABCスープを作りました。ABCスープは、アルファベットや数字の形をしたマカロニを入れたスープです。どんなマカロニが自分のお皿に盛られるか…かわいらしいスープです。

6月23日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
一年に一度、この時期に作る「あじさいゼリー」を作っている時の写真です。下には乳酸菌飲料のゼリーを作り、角切りにしたぶどうゼリーを上に乗せてあじさいの花をイメージしています。
キラキラと輝くきれいなゼリーです。

6月23日の給食

画像1 画像1
【献立】
・カツオとワカメのいその飯
・じゃがいものごま炒め
・田舎汁
・あじさいゼリー
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、じゃがいも(長崎)、にんじん(千葉)、大根(青森)、えのき(新潟)、ねぎ(茨城)、米(秋田)

6月22日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
食缶準備の様子です。
給食室では、洗った食器や食缶を【熱風消毒保管庫】で消毒してから使っています。できあがった料理を各クラスに安全に届けられるように、消毒された食缶を取り出して準備します。

6月22日の給食

画像1 画像1
【献立】
・プルコギ丼
・ごまゴマだいこん
・豆腐と野菜のピリ辛スープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・大根(青森)、玉ねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、白菜(長野)、もやし・にら(栃木)、えのき(新潟)、ねぎ・チンゲンサイ(茨城)、キャベツ(群馬)、豚肉(茨城、群馬、栃木)、鶏肉(岩手)、米(秋田)

6月21日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
給食室では、できあがった料理から保存食を取ります。マイナス20度以下で2週間保存して、必要があればすぐに検査に出せるようにしています。

6月21日の給食

画像1 画像1
【献立】
・シーフードトマトスパゲッティー
・野菜のイタリアンドレッシングがけ
・冷凍みかん
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・豚肉(青森)、玉ねぎ(愛知)、砂肝ミンチ(宮崎、岩手)、にんじん(千葉)、えび(インド)、きゃべつ・きゅうり(群馬)、冷凍みかん(和歌山)

6月20日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
給食室では、各クラスへ運ばれるワゴンに食器や盛りつけに使う器具を載せて提供しています。前日に食器を洗い、熱風消毒保管庫に入れて消毒し、使用日の朝に各クラスのワゴンに載せています。写真は、食器具を載せた後、料理の入った食缶が載る前のワゴンです。
画像2 画像2

6月20日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鶏肉の南蛮漬け
・切干大根の煮つけ
・豆腐ときのこの味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
鶏肉(岩手)、しょうが(高知)、玉ねぎ(愛知)、にんじん・いんげん(千葉)、万能ネギ(福岡)、ごぼう(熊本)、しめじ・白菜(長野)、えのき(新潟)、米(秋田)

6月17日 給食室のヒトコマ

画像1 画像1
【給食室の写真】
厚揚げとじゃがいものケチャップ炒めに使うじゃがいもは、揚げずに少量の油をまぶしてオーブンで30分間じっくり焼きました。おいしそうな焼きめがついた今日のワンシーンです。

6月17日の給食

画像1 画像1
【献立】
・肉野菜の冷やし中華
・厚揚げとじゃがいものケチャップ炒め
・オレンジ
・牛乳
【主な食材産地】
しょうが(高知)、にんじん・ピーマン(茨城)、豚肉(茨城、群馬、栃木)、にら・もやし(栃木)、じゃがいも(長崎)、オレンジ(和歌山)

6月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ピリ辛坦々チャーハン
・切干大根のシャキシャキサラダ
・豆腐と野菜のトックスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・豚肉・だいこん(青森)、鶏肉(岩手)、砂肝(宮崎)、にんじん・きゃべつ・ねぎ(茨城)、にら・大豆もやし(栃木)、きゅうり(埼玉)、えのき(長野)、しょうが(高知)、豆腐(愛知・佐賀)、米(秋田)

6月15日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・旬さばのゴマ味噌焼き
・揚げと野菜のお浸し
・生揚げのそぼろあんかけ
・牛乳
【主な食材産地】
旬さば(長崎)、しょうが(高知)、小松菜(茨城)、もやし(栃木)、豚肉・大根(青森)、にんじん・さやいんげん(千葉)、米(秋田)

6月14日の給食【学び舎連携給食(笹原小学校)】

画像1 画像1
さくらの学び舎、笹原小学校の栄養士さんおすすめメニューでした。優しい酸味のはちみつレモントースト、香りも楽しめるバジルドレッシングサラダのどちらも好評でした。
【献立】
・はちみつレモントースト
・コロコロチーズのバジルドレッシングサラダ
・ハンガリアンシチュー
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(茨城)、きゃべつ・きゅうり(群馬)、にんにく・大根(青森)、バジル(愛知)、豚肉(茨城、群馬、栃木)、じゃがいも(長野)、黄ピーマン(静岡)、レモン(愛媛)

6月13日の給食

画像1 画像1
【献立】
・カレーピラフ きのこクリームソース
・ハムサラダ
・小玉すいか
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・大根(青森)、玉ねぎ(香川)、にんじん・小玉すいか(茨城)、しょうが(高知)、しめじ(長野)、きゃべつ・きゅうり(群馬)、鶏肉(岩手)、米(秋田)

6月10日の給食【行事食:入梅(にゅうばい)】

画像1 画像1
画像2 画像2
梅ジュースをアクセントに使った梅蜜ポンチは、甘さもありさわやかな味わいでした。
【献立】
・入梅いわしの蒲焼き丼
・野菜かきたま汁
・梅蜜ポンチ
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(徳島)、大根(千葉)、小松菜(茨城)、鶏卵(栃木)、いわし(山陰)、きゃべつ(愛知)、万能ネギ(福岡)

6月9日の給食

画像1 画像1
【献立】
・とりごぼうピラフ
・野菜の香味マリネ
・ミルクチャウダー
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく(青森)、しょうが(高知)、きゃべつ・ピーマン(茨城)、大根(青森)、きゅうり(群馬)、にんじん・パセリ(千葉)、ごぼう・赤ピーマン(熊本)、玉ねぎ(香川)、鶏肉(岩手)、米(秋田)

6月8日の給食

画像1 画像1
【献立】
・スタミナあんかけ麺
・中華サラダ
・ひじき春巻
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・豚肉・大根(青森)、しょうが(高知)、もやし・にら(栃木)、きゃべつ(茨城)、きゅうり(群馬)、鶏肉(岩手)、ねぎ(千葉)

6月7日の給食【郷土料理:三重県】

画像1 画像1
【献立】
・しょいめし
・とり焼肉
・ちゃつ
・きゃべつと豆腐の味噌汁
・牛乳
【主な食材産地】
にんじん(千葉)、ごぼう(熊本)、しょうが(高知)、にんにく・大根(青森)、れんこん(徳島)、えのき(新潟)、きゃべつ(茨城)、鶏肉(岩手)、米(秋田)

6月6日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ハムポテサンド
・ビーンズフライサラダ
・卵とトマトのスープ
・牛乳
【主な食材産地】
にんにく・だいこん(青森)、たまねぎ(香川)、にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、パセリ・トマト(千葉)、鶏肉(岩手)、きゅうり(埼玉)、きゃべつ(茨城)、鶏卵(栃木)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス