1月15日(月)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
ポテトグラタンに綺麗な焼き目がつきました。オーブンは今回のカップだと1回で280個焼けます。均一に焼き目がついたかを確認しながら配缶していきます。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・黒砂糖パン
・ポテトグラタン
・トマトクリームスープ
・オレンジ
・牛乳

1月12日(金)給食のヒトコマ

画像1 画像1
今日は「学び舎連携給食」でした。今年度はさくらの学び舎の小中学校3校それぞれの児童生徒作成献立を日付を合わせて実施します。
最初は本校、桜丘中学校の1年F組の生徒作成献立です。
『風邪に負けない給食』をテーマにゆずや白菜など旬の食材を使ったメニューを提案してくれました。描いてもらったイラストもとてもおいしそうで素敵でした。

1月12日(金)の給食【学び舎連携給食:生徒作成献立(1F)】

画像1 画像1
【献立】
・わかめご飯
・鶏肉のゆず味噌焼き
・野菜のからしじょうゆあえ
・白菜と豆腐の味噌汁
・牛乳

1月11日(木)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
お雑煮に使ったのはトックという韓国のお餅です。煮込んでも溶けず、扱いやすい食材です。
3枚くらい重なってしまうこともあるのでほぐして加えてもらいましたが、重なってしまってもお得感があってそれはそれで嬉しいですね。

1月11日(木)の給食【行事食:七草、鏡開き】

画像1 画像1
今日の給食は、1月7日の七草と1月11日の鏡開き、2つの行事食を一緒に提供しました。お雑煮には富士山が描かれたかまぼこを使っています。
【献立】
・七草ご飯
・松風焼き
・トック雑煮
・牛乳

1月10日(水)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
カレーの味の決め手となる手作りルーを入れていく様子です。かき混ぜの手を止めないように2人体制で入れていきます。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
3学期の給食が始まりました。初日はカレーライス、ルーを作っている頃から学校中に香りが広がっていました。シャキシャキで甘いりんごも好評でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31