2月7日(水)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
八丈島で採れたフルーツレモンを使ってトーストを作りました。樹上で熟してから収穫されるレモンで、皮もおいしいと人気だそうです。
はちみつとフルーツレモンの果汁をバターとあわせてパンに塗った後、千切りにしたレモンの皮とグラニュー糖を散らしてから焼きました。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・八丈島フルーツレモントースト
・ポテトフレンチサラダ
・白菜のクリーム煮
・牛乳

2月6日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
サーターアンダギーは、外側サクッと内側ふわっと仕上がりました。美味しいけれど食べる時に牛乳が必須ですね。

2月6日(火)の給食【郷土料理:沖縄県】

画像1 画像1
【献立】
・タコライス
・イナムドゥチ
・黒糖サーターアンダギー
・牛乳

2月5日(月)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
麻婆豆腐に入れる豆腐は、加熱してから他の具材と合わせます。
豆腐を事前に加熱する事で、煮崩れを防止し味もなじみやすくなります。給食は使う豆腐の量が多いので大切なポイントです。

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・有機米ご飯
・切干大根の卵焼き
・白菜とニラのナムル
・麻婆豆腐
・牛乳

2月2日(金)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
今日は節分の行事食なので、大豆を使った1品として呉汁(ごじる)を作りました。

大豆を水に浸してすりつぶし、ペースト状にしたものが「呉(ご)」です。これを味噌汁に入れた呉汁(ごじる)は、日本各地で郷土料理としても親しまれています。

2月2日(金)の給食【行事食:節分】

画像1 画像1
【献立】
・節分いわしの蒲焼き丼
・野菜の辛子醤油あえ
・呉汁
・牛乳

2月1日(木)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
あんかけ焼きそばには、野菜たっぷりのあんを作ります。片栗粉でトロミをつけますが、ダマにならないように2人体制です。濃度の様子もみながら加えます。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・あんかけ焼きそば
・大根のゆず漬
・白ごまブランマンジェ
・牛乳

1月31日(水)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
モンテクリストサンドイッチは、ハムとチーズを挟んだパンに、卵液を絡ませて焼きます。
卵液は、ちゃんとパン全体にいくようにしながら、足りなくならないように…と慎重な作業が必要です。

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・モンテクリストサンドイッチ
・イタリアンドレッシングサラダ
・サーモンクリームスープ
・牛乳

1月30日(火)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
がめ煮作成中です。
がめ煮の名前の由来は諸説ありますが、具材が豊富なことから、博多の方言で「寄せ集める」を意味する『がめくりこむ』から名前がついたという説があるそうです。

1月30日(火)の給食【郷土料理:福岡県】

画像1 画像1
全国学校給食週間、最終日です。今日は福岡県の郷土料理を作りました。
【献立】
・かしわめし
・がめ煮
・博多水炊き風スープ
・牛乳

1月29日(月)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
汁に使った『打ち豆』です。関東ではあまり見慣れない食材ですね。

1月29日(月)【郷土料理:福井県】

画像1 画像1
【献立】
・ソースかつ丼
・小松菜とコーンの和えもの
・打ち豆汁
・牛乳

1月26日(金)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
下茹でしたきびと、白玉粉を合わせて『きび団子』を作っていきます。
1000個くらいのお団子を作りました。やわらかくておいしいきび団子ができました。

1月26日(金)の給食【郷土料理:岡山県】

画像1 画像1
【献立】
・ばら寿司
・じゃこ野菜のかつお和え
・きび団子汁
・牛乳

1月25日(木)給食室のヒトコマ

画像1 画像1
『せんざんき』を揚げているところです。各クラスにおまけを入れたのですが、ほぼ全クラス完売。お休みが多いのにすごい!

1月25日(木)の給食【郷土料理:愛媛県】

画像1 画像1
【献立】
・たこめし
・せんざんき
・いもたき
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29