「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1/28(木) 4年生図工 つながる「わ」ひろがる「わ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学年の展覧会装飾は、カラードテープを用いた造形を行います。
 4年生はカラードテープを組み合わせて形をつくりました。

 折ったりつなげたり重ねたりして自由につくりました。

 手指から生まれる形はアイデアいっぱいです。
 作品はお互いの作品をさらに組み合わせていき、体育館のギャラリーを彩ります。


      (図工)

1/22(金) 5年図工 「カラフル織り絵〜飛翔〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の展覧会装飾は、織りの技法を用いた鳥をつくります。
 プラスチック段ボールを鳥の形に切り、
 縦糸を通して毛糸の横糸で彩ります。
 プラスチック段ボールを切るには力がたくさん必要で、子供たちはとてもよくがんばっていました。

 完成した鳥は、6年生の装飾「虹の架け橋」と一緒に
 展覧会会場である体育館の天井を鮮やかに飾ります。

      (図工)

1/19(火) 6年生図工 「お守り勾玉」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の思いやアイデアを勾玉に込めて、形に表す活動です。
 工作用紙にデザインをして、本物の石を削っていきます。
 どこをどう削っていくかをイメージしながら取り組みました。
「手触りが変わった!」「もっと磨きたい」
「ピカピカですごい!」
 など、自分の手の中で変化していく勾玉を
 楽しみながらつくりだしていきました。

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間は、パーテーションを立てて食べています。
全員分配膳が終わった後、いただきますと挨拶をしてからマスクを外し、静かに食べています。
マスクを外した時が一番感染のリスクがあると話し、食べきるまで話さずに過ごしています。
食べ終わるとマスクをつけて下膳しています。
そして食べた感想は、食べ終わった後に話している姿も見られます。
感染症対策を意識して過ごせている4年生、素晴らしいです!

4年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
1月12日に書き初めを行いました。
4文字のバランスや、一画一画丁寧に書くことを意識して取り組んでいました。
とても静かな中で、集中して書いていました。
16日から書き初め展です。
お互いの作品を見ながら、良いところを認め合える時間になるといいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おしらせ

学校経営

学校評価

学年だより