【速報】サッカー部

9月17日、世田谷区中体連サッカー部新人戦大会グループ予選が始まりました。緑丘中学校合同チーム初戦は対用賀中学校です。
立ち上がりゴールを先制し4対1で初戦を突破しました。
応援していただいた保護者の皆様ありがとうございます。明日は対千歳中、10:20から芦花中会場でキックオフです。引き続き応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学年】総合 防災マップづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、防災教育の一環として、東京都が作成、配布した防災ノートを活用し、通学路の防災マップを作成しました。東日本大震災以降、発災時は生徒達は集団下校せずに学校に留め置きで保護者の方が引き取りに来る流れになっています。その後、自宅に戻っても、大人達や高校生は交通機関がストップして身動きできない可能性があるため、中学生が地域の戦力として期待されています。自分の身の回りにある避難所の位置などを確認しておくことで、実際に災害が起こった時に、臆せず行動できるようになってもらえればと思います。なお、2学年の防災教育は、次、その次と、プログラムを用意しています。

交通安全教室

9月14日5校時、スタントの方々をお呼びして「スケアードストレート」を実施しました。
午後の日差しが強い中でしたが生徒たちも参加して事故再現を通して自転車の交通ルールを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説会説明会

9月28(水)の5校時に実施する生徒会役員選挙・立会演説会に向けて、立候補者、応援演説者に向けた説明会が実施されました。
より良い学校にするために真剣に話を聞いていました。校内には9月12日(水)より随時ポスターが掲示されます。
全員が自分のことと捉え、学校について考えられるような期間にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【速報】サッカー部

本日のサッカー部は芦花中学校で大会前の最後の練習試合をしています。対戦相手は社会人チームです。技術だけでなく、チームワークや声かけの仕方など大きな収穫のある練習となりました。この経験を活かし、来週の大会に臨みます。これからも応援、よろしくお願いします。
画像1 画像1

【速報】野球部

世田谷区野球部新人大会1回戦、8-2で勝ちました!
着実に一点ずつ取っての勝利でした。今週末2回戦です。
保護者の皆様引き続き応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙立候補者受付

9月7日〜9日の3日間、生徒会役員選挙候補者受付を行いました。選挙管理委員会が運営を行い、無事に受付を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習事前学習

11月に校外学習を予定している1年生は体育館で第1回目の事前学習を行いました。10月末に合唱コンクールがあるため、少し早めのこの時期から学習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

16時06分定刻で東京駅到着です。
東京駅中央線のホームでクラスごとに解散をしました。帰るまでが修学旅行です!!
3日間お疲れ様!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

まもなく東京駅です。みんな少し眠そうですねー。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

まもなく乗車です。最高の思い出と一緒に東京へ!
画像1 画像1

修学旅行

解散式が始まりました。京都駅前ということもあり、他校生や観光客などで混雑していますが、緑中生はしっかりと整列し校長先生のお話を懸命に聞いています。
13時54分京都駅を出発して16時06分東京駅着の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

3日目のタクシー行動が終わり、最後のチェックポイント京都駅烏丸口に到着です!
13時20分から解散式の予定です。
画像1 画像1

修学旅行

素敵な気持ちに思わず感激!

生徒たちが琵琶湖ホテルを出発した後、各部屋のわすれものを確認していた先生が発見しました。

3年間の「まとめ」って、こういうところに現れるんですね。緑中生最高です!
画像1 画像1

修学旅行

3日目の朝食です。カメラを向けられてちょっと恥ずかしそうですが、ホテルのモーニング、美味しそうにいただいてます。
最終日はタクシー行動です。13時00分に京都駅烏丸口に集合!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

3日目最終日の朝ですが、やや雨で傘をさして歩く人が見えます。生徒は起きて準備中!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

最終日の夜は湖畔で体験学習。花火について勉強中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

清水の舞台から見る景色に感動です!おみくじで運試しもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

清水道でお土産も買ったので、軒下でちょっとひと休み!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

もう少し歩けば、金色に輝く金閣とご対面!
金閣は三層の造りになっていて、三層目、中国風の禅宗仏殿造りで、「究極」という意味が込められてるって勉強したの覚えてる?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

PTA通信

学校運営委員会だより

部活動活動方針

図書館便り

本校へ進学予定の皆様

令和3年度学校関係者評価結果

部活動新聞