日々の学校生活の様子をお伝えしております

12月5日 冬じたく

画像1 画像1
 岩石園の松などに、主事さんが「こも巻き」をしてくださいました。
 冬の寒いときに、虫が少しでも暖かい「こも」(わらで作ったむしろ)に隠れることを使って、昔の人は、害虫駆除に利用していました。暖かくなって虫たちが活動し始める前に、虫の隠れている「こも」ごと処分することで、害虫が広がることを防ごうということです。
 さて、みなさんは、この「こも」の暖かい南側と寒い北側のどちらで、虫たちが冬を越そうとしていると思いますか。また、そのわけはどうしてですか。こんなことまで考えると、冬でもたくさんの観察ができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31