日々の学校生活の様子をお伝えしております

セーフティ教室

 セーフティ教室が、1,2,3年生と4,5,6年生に分かれて行われました。
1,2,3年生は、見知らぬ人から声をかけられたときにどうしたらよいかについて考えました。警察官の方が腹話術で「けんちゃん」との楽しい会話を通して、気をつけなくてはいけないことやどうしたら事件に巻き込まれないかを教えていただきました。
 教えていただいた『行かない』『逃げる』『声を出す』を参考に、代表の人たちが、警察官の方々が扮する連れ去りをしようとする人からの誘いを断ることをロールプレイで示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31