日々の学校生活の様子をお伝えしております

3年 社会科見学

千歳清掃工場を見学しました。学校のプールよりひと回り広い広さで、10階建てのビルがすっぽり入ってしまうごみバンカーにたくさんのごみが集まっていることに驚きました。
説明の方のお話から、各家庭が、ごみ減量に協力することが大切だと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 社会科見学

画像1 画像1
世田谷市場を見学しました。ここは、野菜、果物、花の市場です。せりをするところに座って、どのようにして競り落とすのかを教えていただきました。
明日のせりにかけられるりんごやかき、みかんなどの入った段ボール箱がたくさん積んでありました。

4年 社会科見学

4年生は、家庭などから出した、下水のゆくえとゴミのゆくえについて見学を通して学んできました。下水は、水再生センターで微生物の働きによってきれいにしてから再利用したり、海に流されたりします。ゴミは、燃やしてでた灰をさらに高温で焼き、急冷することでスラグにし、砂の代わりとして利用し、最終処分場を少しでも長く使えるようにしていました。私たちが、日々の生活の中でゴミを減らしたり、食器を拭いてから洗うなど油分を流さないようにしたりすることが大切だと知りました。これから実行したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10・31 深中見学会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(金)午後から6年生は、深沢中学校見学会に行きました。授業の様子を見学したり、クラブ活動の様子を見学したりしました。中学生のお兄さん、お姉さんたちが生徒会を中心に自分たちで説明会を運営している姿に、とっても感心して帰ってきました。「もうすぐ自分たちもああなるんだ・・」改めて中学生になることへの期待と自覚が生まれたことでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31