日々の学校生活の様子をお伝えしております

学校防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(8月27日)、学校防犯訓練が行われました。(参加者50名)玉川警察署の協力で、不審者が校舎内に進入するという設定で行われました。子ども役は、本校教員と近隣の小中学校から参加した先生方です。不審者役の警察の方の迫真の演技で、ものすごい恐怖感です。逃げようとしても、体が動かない先生もいました。担任と、隣のクラスの先生が果敢に立ち向かいますが、刃物を持った犯人に何度も刺されてしまいます。「さすまた」をもった教員が駆けつけ、ようやく取り押さえたところに警官が到着し犯人は確保されましたが、それまでの時間がとっても長く感じました。この訓練から学校内に不審者を入れないことが、最善の策であるということを再確認しました。教職員の連携を強め、安全対策にさらに力を入れていきます。

今日も雨

今週に入って、雨の日が続いています。プールを楽しみにしている子どもたちにとっては、残念です・・・。プール中止の決定は、正門前に表示しています。中止になったときは、皆勤賞にはカウントされませんので安心してください。明日は、いい天気になるといいですね。

後半のプール始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日18日から、後半のプールが始まりました。今年の夏は、天候に恵まれて今のところ全日プールが実施できています。後期も、このままでいくとたくさんプールには入れそうです。家のクーラーで涼んでいるのもいいですが、是非プールに参加して自分の体力、泳力を伸ばしていけるといいですね。

Bopで打ち水

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も暑い日が続いています。世田谷区では「せたがや打ち水大作戦2008」と銘打って今年も少しでも地球を冷やそうと取り組んでいます。一斉打ち水の日は8日ですが、一足先にBopの子どもたちが、今日打ち水をしました。期限切れの保存水のペットボトルの水をまいて、まく前と気温を比較したところ、約1度下がりました。(すぐに戻ってしまいましたが・・・。)校庭は広いのでなかなか効果は上がらないですが、お家の玄関先などにすれば、少しは涼しくなることでしょう。

今日は一日天候不順

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から、天候が不順です。突然大雨が降ったり、雷が鳴ったりしています。幸い、前期プール指導は終わっているので子どもたちは学校に来ていないぞ、いや、Bopの子どもたちがいるじゃないですか。わー大変だと思っていましたが、あにはからんや体育館で元気いっぱい遊んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31