日々の学校生活の様子をお伝えしております

【生活指導】今週の予定(4/28)

画像1 画像1
今週から5月の目標(深沢小のきまりをまもろう)に、月の目標もなりました。
今週の目標は「登下校は白線の内側を歩こう」です。
新しい学年で4月が終わろうとしています。登下校にも「慣れ」が出て、事故が多くなる月です。と今週の当番の先生からお話がありました。
事故なく、安全に登下校できるように児童の登下校の様子を見ていきたいと思います。

4月28日産地情報

*ごはん
米    岡山

*麻婆豆腐
豚肉   神奈川
にんにく 青森
生姜   埼玉
ねぎ   千葉
にんじん 徳島

*ナムル
もやし  栃木
小松菜  埼玉

4月25日産地情報

*ごはん
米    岡山

*さばのごまだれかけ
さば   ノルウェー

*ゆかりあえ
キャベツ 神奈川
きゅうり 群馬

*美生柑
美生柑  愛媛

【生活指導】4月避難訓練

画像1 画像1
今日は、本年度最初の避難訓練が行われました。
近くで火災が発生し校庭に避難する、という設定で、避難の仕方や、避難する場所の確認を行いました。これから月1回、様々なケースを想定しながら、有事の際に子ども全員が安全に避難できるように、訓練を重ねていきます。

4月24日産地情報

*煮込みうどん
豚肉     神奈川
にんじん   徳島
ねぎ     千葉
小松菜    埼玉

*たこあげ
たこ     北海道
たまご    群馬
じゃがいも  鹿児島

*和風サラダ
キャベツ   神奈川
きゅうり   群馬
大根     千葉

4月23日産地情報

*ひじきごはん
米     岡山
鶏肉    山梨
にんじん  徳島
ごぼう   青森

*すまし汁
豚肉    神奈川
わかめ   韓国
ねぎ    千葉
三つ葉   静岡

*ごま酢かけ
もやし   栃木
きゅうり  群馬

4月22日産地情報

*中華丼

米     岡山
イカ    ペルー
エビ    インド、インドネシア
にんにく  青森
生姜    埼玉
にんじん  徳島
ねぎ    千葉
白菜    茨城
青梗菜   群馬

*大豆とじゃこの甘辛揚げ
大豆    北海道
じゃこ   タイ

*甘夏
甘夏    熊本

【生活指導】今週の目標(4/21)

画像1 画像1
今月は「挨拶」という月目標から、週の目標を決めています。
今週は「自分からすすんで あいさつしよう」という目標です。

『だいぶ、あいさつが上手になってきました。朝、声をかけると元気よく「おはようございます」って返してくれる人が多くて嬉しいです。さて「挨拶」という漢字は、「迫る」「強く」などの意味があります。だから、あいさつは言われて返すものではなく、自分から進んですることなんです。今週の目標は進んであいさつしようです。』
という話が今朝の全校朝会で当番からありました。

4月21日産地情報

*黒砂糖パン

*ハンバーグ
豚肉     神奈川
たまご    群馬
玉ねぎ    北海道

*コーンポテト
じゃがいも  北海道

*野菜スープ
にんじん   徳島
キャベツ   神奈川

4月18日産地情報

*ごはん
米     岡山

*鮭の照り焼き
鮭     北海道
生姜    高知

*おひたし
もやし   栃木
小松菜   埼玉
にんじん  徳島

*みそ汁
じゃがいも 北海道
ねぎ    千葉

4月15日産地情報

*ミートソーススパゲティ
豚肉    群馬
にんじん  徳島
ピーマン  茨城
玉ねぎ   北海道
パセリ   千葉
セロリ   静岡

*フレンチサラダ
キャベツ  神奈川
きゅうり  群馬
りんご   青森

4月16日産地情報

*チャーハン
えび     インド、インドネシア
たまご    群馬
にんじん   徳島
玉ねぎ    北海道
ねぎ     千葉

*ワンタンスープ
豚肉     群馬
もやし    栃木
生姜     高知
小松菜    埼玉

*デコポン
デコポン   熊本

4月17日産地情報

*わかめごはん
米      岡山

*春野菜のうま煮
鶏肉     徳島
にんじん   徳島
新じゃがいも 鹿児島
新たけのこ  長崎
玉ねぎ    北海道
ふき     愛知
さやえんどう 愛知

*ひとしお野菜
キャベツ   神奈川
きゅうり   埼玉
生姜     高知

緊急 【生活指導】学区域内での不審者情報について

本日15:00頃、深沢6丁目付近で、見知らぬ男性が子どもに声をかけるという情報がありました。お気をつけください。



【生活指導】今週の目標(4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
深沢小学校では、毎週、週初めの月曜日に全校朝会を行っています。
そこで「今週の目標」が、週の看護当番の先生から話されます。

今週は「目を見て元気にあいさつしよう」が目標です。
「挨拶ができる」というのは、コミュニケーション能力の基盤となる、と言われています。またこの「挨拶をする習慣」というのは、幼児、児童期における家庭・学校・地域の関わりのよって身につくと考えられています。
是非ご家庭でも、朝、子どもたちを見送る際に、気持ちのよい挨拶で送り出していただけると助かります。

本年は6年生が、毎週月曜日に「あいさつ運動」を行っています。
「あいさつのあふれる学校」目指していきますのでご協力よろしくお願いいたします。

4月14日産地情報

*筍ご飯
鶏肉     徳島
米      岡山
筍      福岡
さやえんどう 愛知

*豆腐汁
豚肉     群馬
豆腐     愛知、佐賀
白菜     茨城
ねぎ     千葉
にんじん   徳島

*油揚げ入りおひたし
もやし    栃木
小松菜    埼玉

【生活指導】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12日(土)に、3年生から6年生を対象に「セーフティ教室」を行いました。
NTT東日本の方々をお招きし、主に「インターネットの使い方」について1時間、お話をうかがいました。また保護者の方も例年以上の参加がありました。

インターネットの関わり方として
1、おうちの人と時間や場所などのルールを決めて使いましょう。
2、ネットの向こうには人がいます。相手のことをよく考えて思いやりの心をもって使いましょう。
3、ネット上に書きこまれた情報を、すべて「うのみ」にしないようにしましょう。
4、「このあと何が起こるのか」「どんな結果を招くのか」を予測しながら落ち着いて操作しましょう。
5、困った時、まよった時はひとりでなやまないこと!おうちの人や先生、専門家とかならず相談しましょう。

ということを教わりました。
本日のセーフティ教室を受けて保護者の方宛にもプリントが配布されています。
ご家庭でも、携帯電話、スマートフォンの使い方のルール、ネットへの関わり方などについて是非ご確認ください。

4月11日産地情報

*きなこ揚げパン

*肉団子入り春雨スープ
鶏肉   徳島
たまご  群馬
にんじん 徳島
生姜   高知
ねぎ   千葉
小松菜  埼玉

*野菜の中華味
キャベツ 千葉
きゅうり 群馬

4月10日産地情報

*カレーライス
米     岡山
豚肉    群馬
にんじん  徳島
にんにく  青森
玉ねぎ   青森
セロリ   静岡
じゃがいも 北海道
りんご   青森
生姜    高知

*にんじんサラダ
にんじん  徳島
レモン   愛媛

【生活指導】交通安全教室

画像1 画像1
9日(水)に、1年生対象に交通安全教室を行いました。入学したての1年生が警察の方から道路の歩き方を教わり、実際に校門を出て歩く練習を行いました。
安全な学校への行き来のために登下校の仕方、道路の歩き方について、ご家庭でももう一度、ご確認ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31