日々の学校生活の様子をお伝えしております

12/11 かっパの会イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっパの会の皆様が昨年に引き続いて子どもたちのために花火大会を開いてくださいました。多くの子どもたちがお父さんやお母さん、友達と参加をし、楽しい時間を過ごすことができました。
いつも学校や子どもたちとあたたかく応援してくださりありがとうございます。

12/11 おはなしのどびら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはなしのとびらの皆さんが4年生から6年生に読み聞かせをしてくださいました。
第2土曜日の3時間目の心がほっとする時間をもつことができました。ありがとうございました。

12/11 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の中休み。天気もよく、子どもたちは元気よく遊んでいます。

12/11 ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も深小でエバリーの皆さんがミニコンサートを開いてくださいました。
1年生から3年生はピアノとバイオリンの生の演奏にふれることができ、すてきな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

12/10 5年書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「豊かな心」書初めの練習です。落ち着いて取り組んでいます。今年もとわずかです。

12/10 4年総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉について自分の課題をもち、学習用端末を使って調べ学習をしていました。

12/10 2年英語の授業

画像1 画像1
spring,summer とALTの先生と楽しく英語の学習をしています。

12/10 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かめのひなたの池のそうじをしたり、友達と遊んだりと各々過ごしています。

12/9 5年大根掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目には5年生が大根の収獲をしました。これが今年の最後の大根の収獲です。

12/9 3年大根掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋山農園さんの畑で土に触れながらみんなで楽しく大根の収穫をしました。農園の皆様、ありがとうございます。

12/9 代表委員会主催行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深小恒例の代表委員会主催行事が行われました。今回はズームによるオンライン開催です。代表委員の子どもたちは工夫して準備をしてくれたのでみんなで楽しい時間をもつことができました。

12/9 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った晴天。子どもたちは久しぶりの中休みを楽しんでいました。

12/9 3年図書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな本を選んで静かに読書をしています。こうした落ち着いた時間は大切です。

12/9 2年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
先生が出した課題をロイロノートに文字入力して文章で書いていました。この後先生に提出します。低学年でも学習用端末を使って学習しています。

12/9 1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生がロイロノートで送ってくれた自動車の中から興味にある自動車を選び、ワークシートにまとめていました。

12/8 1年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
長さの学習です。特設長さを比べたり、単位となるもののいくつ分で長さを比べたりと、1年生の学習は基本となり大切です。

12/8 5年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今月はキュビナ推進月間です。今日の学習のまとめとして学習用アプリ「キュビナ」を使って問題を解いていました。

12/8 4年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
物語のまとめの学習。大きな画用紙に自分で構成を考えて学習したことを整理していました。子どもたちの表現力はすばらしいです。

12/7 12月の校門掲示

画像1 画像1
ご紹介が遅くなりました。今月はかさこじぞうです。

12/6 6年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縮尺の学習。地図を使って実際の距離を求めていました。学習したことを生活に生かせる学習です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科