日々の学校生活の様子をお伝えしております

3/16 卒業式に向けて

画像1 画像1
先週日光林間学園が終わり、卒業式に向けて練習が始まりました。体育館には下級生からのメッセージが飾られています。

3/16 3年英語活動の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2人組になって英語で神経衰弱。楽しく学習しています。

3/16 6年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の授業は小物作りです。ミシンで縫ったり、アイロンをかけたりして、完成を目指しています。

3/16 4年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の演奏が一つになり、仕上がってきています。

3/16 1年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
あやとり、おはじき、こままわしなど友達といっしょに昔遊びを楽しんでいます。

3/15 6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下級生の思いが6年生に届き、心あたたまる会になりました。主催した4,5年生の代表委員の子どもたちがよくがんばりました。

3/15 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会をZoomを使って開催しました。各学年からは劇や音楽などを動画で出し物をしました。

3/15 6年英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語でビンゴ。シートにはたくさんの英単語が書かれています。6年生は何をしていても楽しそうです。

3/15 5年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に煮干しの香りがします。先生が煮干しでだしをとっていました。調理実習ができなませんが工夫して授業をしています。

3/15 4年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスでの合奏の仕上げをしているところです。

3/15 3年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の問題を解いたり、ドリルの答え合わせを自分でしたり、キュビナをやったりとそれぞれの方法で1年間のまとめをしています。

3/15 2年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2人に1台のミニキーボード。交代で使うので子どもたちは演奏を見合うことができます。

3/14 6年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は後2週間で卒業です。今日はハノイの塔について挑戦しています。

3/14 5年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えをロイロノートにまとめています。

3/14 2年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
物語文をよく読んで、登場人物の気持ちについて考えたことを発表しています。

3/14 日光のお土産!

画像1 画像1
6年生の男子が、講師の先生に日光のお土産を持って来ました。袋の中身は、日光の空気だそうです。料理のスパイスにどうぞ、だそうです。オシャレですね。

3/14 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
?今日の校長先生のお話は、先週実施した6年生の日光林間学園で見つけた、6年生のよいところ三つについてでした。水泳大会でよい成績をおさめた児童と版画のコンクールに出品した児童の表彰がありました。

3/12 春本番!

画像1 画像1
暖かくなりました。校庭の紅梅が見頃になっています。

3/12 4年二分の一成人式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来の夢やできるようになったことを発表しました。

3/12 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかくなり、子どもたちの遊びも活発になってきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科