日々の学校生活の様子をお伝えしております

3/12 4年二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できるようになったことなどを、映像や実演などをまじえて、みんなの前で発表しました。

iPhoneから送信

3/12 3月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校直後の地震発生を想定しての訓練です。久しぶりに校庭に避難しました。校長先生からは、11年前の東日本大震災についてのお話がありました。
以下は余談です。
私はあの日、区内の小学校に勤務していました。金曜日の6時間目、ちょうどクラブ活動の時間に地震が起きました。理科室でスライムを作ろうとしたまさにその時でした。子どもたちは理科室の机にはもぐることができません。揺れで閉じてしまう防火扉を押さえながら、頭を守るように叫んだこと、校庭に小さな地割れが走ったこと、余震が何度も起こったこと、保護者のお迎えが夜遅くまで続いたことなど、今でも鮮明に覚えています。
万が一のために、これからもしっかりと訓練に取り組みたいと、改めて思います。

iPhoneから送信

3/11 6年日光から帰って来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りのバスは順調で、ほぼ定刻に帰って来ました。お疲れ様でした。今夜はゆっくり休んでください。

iPhoneから送信

羽生PA

画像1 画像1
まもなく学校に向けて出発します。

iPhoneから送信

東京に向けて出発

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通り、日光江戸村を出発しました。

iPhoneから送信

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の食事はカレーライスです。
おいしくいただきました。

iPhoneから送信

日光江戸村2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆったりと時間が流れています。楽しい時間もあと少しです。

iPhoneから送信

3/11 3月の校門掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
カフェ深沢へようこそ!
すっかり春の装いです。

iPhoneから送信

日光江戸村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日光の最後は江戸村。グループで楽しく過ごしています。

iPhoneから送信

閉園式

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルでの生活は楽しかった思い出になります。ホテルの皆様、ありがとうございました。

iPhoneから送信

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルでの最後の朝食です。
洋食をおいしくいただきました。

iPhoneから送信

日光3日目朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちのいい朝です。3日目の生活が始まりました。

iPhoneから送信

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく夕食をいただきました。
この後は部屋でフリータイムです。

iPhoneから送信

お土産

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渡す人のことを思い浮かべながら買っています。

iPhoneから送信

室長会議

画像1 画像1
この後の生活について先生から伝えられました。
4時から入浴、お土産購入です。

iPhoneから送信

ホテル到着

画像1 画像1
無事にホテルに戻りました。

iPhoneから送信

東武ワールドスクエア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここでは楽しみにしていた自由行動。先生からのお題は「ルパンを探せ!」。

iPhoneから送信

昼食

画像1 画像1
見学が終わり、近くのお食事処で幕内弁当をいただきました。

iPhoneから送信

3/10 学級閉鎖中のオンライン学習

画像1 画像1
生活科。家にあるむかしあそびの道具を紹介し合っています。

東照宮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徳川家康を祀る東照宮には華やかさと歴史の重みがあります。

iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価

専科