日々の学校生活の様子をお伝えしております

2/21 校内あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
環境美化委員の6年生が正門に立って、あいさつ運動をしました。卒業まであと1か月。学校をよりよくしようと頑張っています。

2/20 5年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の6年生を送る会で演奏する「ドラクエのマーチ」の合奏の練習をしています。

2/20 3年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間のまとめの学習を少人数学習でしています。

2/20 1年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育園の年長の子どもたちが学校に来て、1年生と交流をします。心を込めて準備をしています。

2/18 かっパの会親子ドッジボール大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年白熱した大会が続き、いよいよ最終回へ。456年生合同子供チーム対親チームの対戦でした。
さすが上学年。ボールの速さもよける機敏さも大人顔負けのプレーがたくさん見られました。
後半先生たちも参戦!先生たちも楽しませてもらいました!

子供たちのために素敵な企画をしてくださったかっパの会の方たち、ありがとうございました!

2/18 かっパの会親子ドッジボール大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっパの会、久しぶりのイベントは親子ドッジボール大会。準備運動の後は、子ども対大人の対戦です。元気な声が体育館に響きました。写真は1年生の様子です。

iPhoneから送信

2/18 道徳授業地区公開講座講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は、保護者と教職員が参加して、講演会を行いました。講師は江戸川区密蔵院住職の名取芳彦先生。タイトルは「心の大そうじ2023」。先生自身の体験も踏まえながら、心のあり方について考えるきっかけになるお話でした。また、たくさんのお土産もいただきました。

iPhoneから送信

2/18 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開の最終日です。本日は道徳授業地区公開講座日です。2時間目に道徳の公開授業、3時間目に名取芳彦先生の講演会を行います。

2/17 6年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
ロイロノートの機能を生かして、自分たちが書いて提出したカードを共有したり、分類整理したりしています。

2/17 3年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が書いた作文を友達がチェックシートを使って助言し、協力して校正しています。

2/17 1年国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文の学習。1文ずつ順番に音読をしています。日頃の音読の成果が出ています。

2/17 5年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
みそ汁づくりに使うにぼしの頭と内臓をとっているところです。皆、真剣です。今日も学習支援ボランティアの方にサポートに入っていただいています。

2/17 5年図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
板を切って、つないで、塗って、マイ・ボックスを作っています。道具を上手に使いながら楽しく創作活動をしています。

2/17 4年出張英語体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が区の派遣による外国人の先生と英語での体験的な学習をしています。1クラス2時間の充実したプログラムです。

2/17 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開の2日目です。1時間目から授業を参観していただいています。

2/16 5年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科室には出汁のいい香りが広がっています。みそ汁の調理実習。学習支援ボランティアの方がサポートをしてくださっています。

2/16 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目よりご参観いただいています。本日より3日間、3学期の学校公開です。

2/16 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ついたての向こうには何人いる」クイズ。集会委員の実演による工夫した企画で楽しい時間を過ごすことができました。

2/15 学び舎の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に「桜咲く深緑の学び舎」の3校深沢中・桜町小・深沢小の教員の合同研修会を深沢中で開催しました。中学校の授業参観と研究報告、その後の話し合いと連携を深めることができました。

2/15 わらべうた桜新町保育園の年長さんが来校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
わらべうた桜新町保育園の年長さんが、深沢小学校の見学にいらっしゃいました。みんなお行儀よく過ごしていました。

iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価