日々の学校生活の様子をお伝えしております

4/13 4年英語活動

画像1 画像1
今年度はALTのハンター先生と一緒に学習します。時刻に合わせたあいさつを学びました。

iPhoneから送信

4/13 1年国語の授業

画像1 画像1
はじめてかいたなまえ。ワークシートを提出しています。

iPhoneから送信

4/13 1年書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
書写を始める前の準備体操です。

iPhoneから送信

4/13 1年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
いぬのおまわりさん、さんぽ。みんなが知っている歌を楽しく歌っています。
iPhoneから送信

4/13 1年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよしあつまれ。教科書にかかれた動物を仲間ごとに分けて囲んでいます。
iPhoneから送信

4/12 5年 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5年生の算数の授業に、特別講師がきてくださいました!
副校長先生です!

整数と小数の数の仕組みについて学習しました。フルマラソンの距離はなぜ42.195キロなのか?という問いに惹き付けられ、そのまま子供たちは集中して学習を進め理解を深めていました。

みんな先生に当ててほしくて、アピールしながら挙手する様子は微笑ましかったです。

4/12 6年体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50メートル走の練習をしています。

iPhoneから送信

4/12 6年社会科の授業

画像1 画像1
わたしたちの生活と政治。もしも区民の代表になったら、自分は何ができるかを考えています。

4/12 3年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は教室で学習します。今月の歌、いつだって!を覚えます。1年生を迎える会で歌います。

iPhoneから送信

4/12 6年家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見つめてみよう生活時間。自分の1日の生活を調べ、生活の課題を見つけました。

4/12 2年国語の授業2

画像1 画像1
こちらも同じ学習です。詩を写し終わったら、絵を描きます。

4/12 2年国語の授業

画像1 画像1
たんぽぽという詩を視写しています。

4/12 2年音楽の授業

画像1 画像1
校歌をみんなで歌いました。

4/12 4年算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
算数は少人数学習を行います。算数ルームでの学習が始まりました。

4/12 5年英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生の英語はアンドレア先生に教えていただきます。今日は英語で好きなものを質問しあっていました。英語でのコミュニケーションを大切にしています。

4/12 ふれあいあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
駒沢町会、新町公民会、PTA役員の皆様のご協力により、あいさつ運動を行いました。子どもたちを迎えていただき、あたたかな時間となりました。

4/11 4月の校門掲示

画像1 画像1
深沢小の教職員がお出迎え。

iPhoneから送信

4/11 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生は委員会の活動を通して学校の力になります。今日は初顔合わせ。委員長などを決めたり、計画を立てたりしました。今後の活躍に期待です。

4/11 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ国語の漢字の学習、2年生の復習、学級会の話し合いをしています。

4/11 1年生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内の見学。1年生は学校を知ることが学びです。並んで静かに歩いて見学ができています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価